• 投稿日:2024/08/17
  • 更新日:2025/02/13
【信用創造】世界は誰かの借金で出来ている〜民間銀行編〜

【信用創造】世界は誰かの借金で出来ている〜民間銀行編〜

  • 1
  • -
会員ID:EjKLN3WL

会員ID:EjKLN3WL

この記事は約4分で読めます
要約
世の中のお金は誰かが借金をすると増えて、借金を返すと減ります。 つまり、お金は有限ではなく常に増えたり減ったりしています。 ざっくりしてますが、簿記的な思考実験を兼ねてお読み頂ければと思います。

普段何気なく使っているお金ですが

お金が「どうやって生まれてきて、どうやって消えていくのか」を考えたことはありますか?

お金はどうやって増えたり減ったりしているのか、簿記的な考え方も交えて考えてみたいと思います。

誰かが借金すると新たなお金が生まれてくる

お金は誰かが借金をすると生まれてきて、世の中に流通するお金の量が増えます。

私達が普段利用している銀行は、何も無いところからお金を作り出すことができるのです。

いったい、どういうことでしょうか?

住宅ローンを組んで家を建てるとどうなるか

それでは、このようなシナリオを考えてみましょう。

僕が総工費3000万円の住宅を工務店に発注し、全額ローンを組んで支払うことにします。

土地はすでにあることとして、細かい費用とかは一切考えないことにしましょう。

銀行は、僕の職業や年収、資産状況等から返済能力があるかどうかを審査し、また対象物件に担保価値があるかどうかを審査して、無事ローンを組めることになりました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:EjKLN3WL

投稿者情報

会員ID:EjKLN3WL

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません