• 投稿日:2024/08/12
  • 更新日:2025/01/26
【防災士直伝】「枕元防災ポーチ」を作ろう!

【防災士直伝】「枕元防災ポーチ」を作ろう!

会員ID:Em48Jprq

会員ID:Em48Jprq

この記事は約5分で読めます
要約
みなさんは「枕元防災ポーチ」をご存知ですか? 無防備になりやすい「就寝時の備え」として準備を推奨されている 非常持ち出し袋の1つです。 どんな観点で、何を用意したらいいかを 「防災オタク」で「備えガチ勢」の「防災士」のやんやんが わかりやすく説明します🐈‍⬛

はじめに

 この記事では「災害」に対する備えを執筆しています。

そういった情報に苦手意識やトラウマがある方、心身の状態が良くない方、

またそれらを判断できない方は、ここで読むのを中止してください。

これより先に進むのは「自己責任」でお願いします。

未成年の方に関しましては、保護者の方の責任とさせていただきます。


 なお記事はMacBook Airで作成しています。

スマホなどでは改行などの影響により見にくいかと思いますが

ご了承ください🙏PCでの閲覧を推奨しています。


枕元防災ポーチとはなんですか?

地震・災害大国日本であれば、すべてのご家庭で用意すべきとされている

最低限の防災セットが「枕元防災ポーチ」です。

これはいわば本命の非常持ち出し袋のへの「つなぎ」です。

1番無防備になりやすい寝ている時に、大地震が発生した場合

家具やさまざまなものが飛び散った状態の屋内を、

安全に移動するために必要な道具を枕元に備えておきましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Em48Jprq

投稿者情報

会員ID:Em48Jprq

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(8
  • 会員ID:SNWNLZQu
    会員ID:SNWNLZQu
    2025/01/13

    小学生でもわかりやすい文章でした!! 今日地震があって、ホラン🩷朋愛🩷さんがつぶやいてて枕におく防災セットいいな!!と思ってリンクを見ましたら、とっても参考になりました。地震怖いですよね、玄関付近に、うちの家も防災セットを置いてるんですけど夜中起きたばっかに大きい荷物を持つのは大変だな、と思ってたんですよね、、、、 長い文章すみませんありがとうございました参考になりました。真似しますm(_ _)m

    会員ID:Em48Jprq

    投稿者

    2025/01/13

    ひなここさん💛こんばんは 地震があってもすぐ情報収集して考える姿勢、本当に頭が下がります。 また「小学生でもわかりやすい」と現役生に言っていただけてとても嬉しいです! 防災セットは「少しくらい具合が悪い時でも持って走れる重さ」を目安に準備くださいね☺️ ありがとうございました!

    会員ID:Em48Jprq

    投稿者

  • 会員ID:FIE2U1Ou
    会員ID:FIE2U1Ou
    2024/11/27

    やんやんさん、初めまして。コメントは初になります。今日も地震がありまして参考にさせて頂きます🙏 また、みなさんにシェアさせて頂きたいです。 「はじめに」の配慮が素晴らしいと思います。 私自身の靴は用意したのに靴下を忘れていました。 ライトも単三に揃えることにします🙏 他の記事も読ませて頂きます。 ありがとうございます。

    会員ID:Em48Jprq

    投稿者

    2024/11/27

    ホランさん🩷レビューありがとうございます! 大きめな地震の後は絶好の備えのチャンス! すでに靴は備えられていたとのこと、素晴らしいですね✨ ぜひこのまま備え道を突き進んでいきましょう♡ また皆さんにシェアだなんて嬉しいお言葉🙏 ありがとうございます💛

    会員ID:Em48Jprq

    投稿者

  • 会員ID:AKLtANvr
    会員ID:AKLtANvr
    2024/08/18

    情報ありがとうございます。枕元の装備に予備の眼鏡を早速追加しました。 停電時のLEDライトも購入します😊

    会員ID:Em48Jprq

    投稿者

    2024/08/18

    junjunさん レビューありがとうございます! 予備のメガネのご準備、ありがとうございます!! 見えないと怪我したり、させたりしてしまいますからね🥲 LEDライトのご検討もありがとうございます。(行動力素敵✨) 無理せず淡々と備えていきましょうね🫶

    会員ID:Em48Jprq

    投稿者

  • 会員ID:Vzq53nnR
    会員ID:Vzq53nnR
    2024/08/13

    やんやんさん いつもありがとうございます♪ 靴下🧦と自動点灯ライト🔦は 気づきませんでした。 逃げ道確保に家具の位置も大事ですよね! これからも命を守る行動をしたいと思います。

    会員ID:Em48Jprq

    投稿者

    2024/08/13

    ひでさん レビューありがとうございます🐎 靴は思いついても靴下は忘れがちですよね!履き慣れている靴でも靴下のあるなしで怪我のリスクはグッと上がってしまうので、 ぜひ合わせておいておいてくださいね。 短ソックスよりは長めの靴下の方がおすすめです😎

    会員ID:Em48Jprq

    投稿者

  • 会員ID:GVgKSbOA
    会員ID:GVgKSbOA
    2024/08/12

    とりあえず同じライトポチりました! 他のものは随時見てみます(`・∀・´)

    会員ID:Em48Jprq

    投稿者

    2024/08/12

    いけやんさん レビューありがとうございます🐰 おそろですね!笑 焦らずぼちぼち、備えていきましょう🫡

    会員ID:Em48Jprq

    投稿者

  • 会員ID:gTTGuzwX
    会員ID:gTTGuzwX
    2024/08/12

    くすりや靴下の準備というのは忘れがちだなぁと参考になりました。とてもわかりやすくまとめてくださりありがとうございました。

    会員ID:Em48Jprq

    投稿者

    2024/08/12

    はしまきさん レビューありがとうございます🍀 「とてもわかりやすく」嬉しいお言葉ありがとうございます。 同様の記事をUPしていきますので、よかったらまた読みにきてくださいね😊

    会員ID:Em48Jprq

    投稿者

  • 会員ID:oJDyac8e
    会員ID:oJDyac8e
    2024/08/12

    なるほど!って感じるものばかりでした^o^ ホイッスルとか必要ですね✨ 参考になりました♪ ありがとうございました😊

    会員ID:Em48Jprq

    投稿者

    2024/08/12

    テツさん レビューありがとうございます🫶 ホイッスルは常に身につけていて欲しいものの一つです😎 Amazonとかで3本セットを買って、いろんなところに配置させてみてください😆

    会員ID:Em48Jprq

    投稿者

  • 会員ID:Ye9IT9Qj
    会員ID:Ye9IT9Qj
    2024/08/12

    とても参考になりました。わかりやすい記事をありがとうございます😊

    会員ID:Em48Jprq

    投稿者

    2024/08/12

    ルナさん レビューありがとうございます🙏 100円均一で揃うものが多いので、ぜひ作ってみてくださいね!

    会員ID:Em48Jprq

    投稿者