- 投稿日:2025/07/05

現役消防士の「たかし911」です🚒
今日は「避難=逃げる」ことの大切さについてお話しします。
🏃♂️なぜ人は逃げ遅れるのか?
災害現場では、「もっと早く逃げていれば助かった命」がたくさんあります。
でも現実には、こんな思いが多くの人の行動を止めます。
「まだ大丈夫だろう」
「周りも逃げていない」
「大げさだと思われたくない」
「家が心配、荷物が心配」
「ペットを置いていけない」
その気持ち、わかります。
私も父親ですし、家族やモノを守りたい気持ちは痛いほど理解できます。
でも、命がなければ何も守れません。
判断を1分誤るだけで、状況は一変するのが災害です。
🚨「非難されるくらいでいい」って話
「避難」と「非難」。
読みは同じですが、意味はまったく違います。
避難(ひなん)= 命を守る行動
非難(ひなん)= 人にどう思われるか気にする心
命がかかった場面では、非難されても、先に逃げる人が正しいのです。
✅「早すぎる避難」を笑う人はいても、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください