• 投稿日:2025/07/05
5 現役消防士が教える【“避難”と“非難”は紙一重】  逃げることをためらわない勇気が命を守る

5 現役消防士が教える【“避難”と“非難”は紙一重】 逃げることをためらわない勇気が命を守る

会員ID:G5zqGUTM

会員ID:G5zqGUTM

この記事は約3分で読めます
要約
災害時は「逃げる判断」が命を守る鍵⚠️ 非難されても早く避難する勇気を。 正常性バイアスに注意し、「迷ったら逃げる」を家族で共有しよう。

現役消防士の「たかし911」です🚒


今日は「避難=逃げる」ことの大切さについてお話しします。

IMG_8665.PNG

🏃‍♂️なぜ人は逃げ遅れるのか?

災害現場では、「もっと早く逃げていれば助かった命」がたくさんあります。

でも現実には、こんな思いが多くの人の行動を止めます。


「まだ大丈夫だろう」

「周りも逃げていない」

「大げさだと思われたくない」

「家が心配、荷物が心配」

「ペットを置いていけない」



その気持ち、わかります。

私も父親ですし、家族やモノを守りたい気持ちは痛いほど理解できます。


でも、命がなければ何も守れません。

判断を1分誤るだけで、状況は一変するのが災害です。



🚨「非難されるくらいでいい」って話

「避難」と「非難」。

読みは同じですが、意味はまったく違います。


避難(ひなん)= 命を守る行動

非難(ひなん)= 人にどう思われるか気にする心



命がかかった場面では、非難されても、先に逃げる人が正しいのです。


✅「早すぎる避難」を笑う人はいても、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:G5zqGUTM

投稿者情報

会員ID:G5zqGUTM

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:Mv8kmBy3
    会員ID:Mv8kmBy3
    2025/07/06

    現役消防士からのリアルな内容で、真剣に読ませていただきました。 いつもありがとうございますm(_ _)m なんだか、とても色々と考えさせられる内容でした。 都市部から地方への移住やキャンプブーム、これからの夏休み、レジャーと、普段とは違う土地での災害意識も大切だなと感じました。 きっかけをくださってありがとうございますm(_ _)m

    会員ID:G5zqGUTM

    投稿者

    2025/07/06

    あっちさん、ありがとうございます😊 慣れない土地や環境で災害に遭ってしまうと、普段以上に精神的にきつくなりますからね😰 普段から少しでも気にかけておくことでかなり変わると思いますよ👍

    会員ID:G5zqGUTM

    投稿者

  • 会員ID:5FDJn3Ru
    会員ID:5FDJn3Ru
    2025/07/05

    参考になりました! 確かに早く避難することに後悔は無いですし、「大丈夫」という判断には誤りがあるかもしれませんね.. 根拠のある記事で分かりやすかったです。ありがとうございました😊

    会員ID:G5zqGUTM

    投稿者

    2025/07/05

    らずべりーさん、ありがとうございます😊 たとえ避難しなくてもよかったと後々わかったとしてもいいんです‼️ たまたま運がよかっただけということもありますからね✋ 迷ったら逃げる、そう決めておいた方が間違いはないですよ👍

    会員ID:G5zqGUTM

    投稿者