この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/13
  • 更新日:2024/09/09
【インデックス投資家必見】相場を読まず、長期投資が前提なのはなぜ?

【インデックス投資家必見】相場を読まず、長期投資が前提なのはなぜ?

  • 1
  • -
会員ID:dvJKabRA

会員ID:dvJKabRA

この記事は約6分で読めます
要約
インデックス投資は相場を読まず、長期投資が前提なのはなぜなのか? 理由を知っておくことで、どんな相場でも「いつもと同じ」投資を続けることができます。 長期投資である以上、いつかは下落にぶち当たる。 今から心構えをしておきましょう!

インデックス投資は、相場を読まない長期投資を前提とした手法です。

✅相場を読まないため、上げ相場でも下げ相場でもいつでも始め時です。

✅長期投資のため、上げ相場でも下げ相場でもいつでも同じ投資を続けます。

では、インデックス投資は相場を読まず、長期投資が前提なのはなぜでしょうか。

その理由はこちらになります。

相場を読まないのは、短期的な未来は誰にも分からないから。

長期投資なのは、世界は長期的には成長するから。

この記事では、短期的な未来は誰にも分からない理由と、本当に世界は長期的には成長するのかについて紹介します。

根拠をしっかりさせておくことは、「航路を保つ」ことに大いに役立ちます!

短期的な未来は誰にも分からない

glass-sphere-1754432_640.jpg仮に未来を読める場合、これからどの銘柄が成長するかを正確に予想し、資産を拡大している「投資のプロ」がいるはずです。

例えば、アクティブファンドは、特定の指数を上回る運用成績を目指す投資信託です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:dvJKabRA

投稿者情報

会員ID:dvJKabRA

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません