この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/13
- 更新日:2024/09/09

この記事は約6分で読めます
要約
インデックス投資は相場を読まず、長期投資が前提なのはなぜなのか?
理由を知っておくことで、どんな相場でも「いつもと同じ」投資を続けることができます。
長期投資である以上、いつかは下落にぶち当たる。
今から心構えをしておきましょう!
インデックス投資は、相場を読まない長期投資を前提とした手法です。
✅相場を読まないため、上げ相場でも下げ相場でもいつでも始め時です。
✅長期投資のため、上げ相場でも下げ相場でもいつでも同じ投資を続けます。
では、インデックス投資は相場を読まず、長期投資が前提なのはなぜでしょうか。
その理由はこちらになります。
✅相場を読まないのは、短期的な未来は誰にも分からないから。
✅長期投資なのは、世界は長期的には成長するから。
この記事では、短期的な未来は誰にも分からない理由と、本当に世界は長期的には成長するのかについて紹介します。
根拠をしっかりさせておくことは、「航路を保つ」ことに大いに役立ちます!
短期的な未来は誰にも分からない
仮に未来を読める場合、これからどの銘柄が成長するかを正確に予想し、資産を拡大している「投資のプロ」がいるはずです。
例えば、アクティブファンドは、特定の指数を上回る運用成績を目指す投資信託です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください