• 投稿日:2024/08/17
  • 更新日:2025/09/30
マネーフォワード光に乗り換えました 体験談

マネーフォワード光に乗り換えました 体験談

チャリ@ワイン&おもてなしホテリエ

チャリ@ワイン&おもてなしホテリエ

この記事は約5分で読めます
要約
インターネット回線をマネーフォワード光に乗り換えました😊 前のプロバイダーを長年使っていたので躊躇していましたが、学長の宿題リストのお陰で乗り換える事が出来ました。思ったより簡単に出来てしまいましたので共有致します。

インターネット回線をマネーフォワード光に乗り換えました😊簡単でなおかつ経費を抑えることが出来たので検討している方にお勧めいたします。

回線見直しのきっかけ

家計の見直しを進める中で通信費について、携帯電話については以前から格安SIMに切り替えていました。インターネット回線についても自宅にソフトバンクやJCOMのチラシが入っていたので乗り換える選択肢も有る事は分かっていたのですが、携帯電話に比べるとあまり大きな節約効果が無いのではと思い、躊躇しておりました。それに加えて

① 以前使用していたプロバイダーのメールアドレスをメインに使用していた。(プロバイダーはぷららを使用)

② インターネット回線を変更してもNTTの電話回線契約は継続が必要だと勘違いしていた。 

 現住居に入居時に電話回線契約と光回線契約をセットで行った事から、ベースとして電話回線契約が無ければ光回線契約が結べないと思い込んでいたのです😅。

③ 現在の速度を保てるかどうかが不安(NTT東日本からの提供の回線の方が早いのではないかという思い込み)

以上の点がブロックとなり見直しに踏み切れずにいました。しかしリベシティお勧めのマネーフォワード光について詳しく調べたところ、②は私の勘違いであった事が分かり(電話回線も不要である事が分かった)、小金持ち山を登る装備として「メールアドレスをGメールに集約」に習ってメインのメールアドレスをGメールに変更した事で①もクリアになりました。あとは③ですが、朝ライブなどで実際にマネフォ光を使っている方々のコメントから充分な速度が出る事が分かったので乗り換える意思を固めることが出来ました。(私の場合元々VDSL接続だった事もあり、速度にさほど拘りが無かったので大丈夫と判断しました)

同時に固定電話回線を解約する事にしたため、マネーフォワード光に変更することで経費が約半分になる事が分かりました😆しかもマネーフォワードmeのプレミアム機能が使える様になる(月額500円相当)も大変有り難いです。

ウェブサイトから申し込み

早速、マネーフォワード光のホームページより申し込み、所定の項目を入力して送信しました。程なくして返信のメールが届きました。

メールには ①転用承認番号を取得する ②電話連絡を待つ 旨記載されておりました。

転用承認番号は私の場合、フレッツ光を契約していましたのでNTT東日本のホームページから手続きします。手続きにはID番号もしくは契約時の連絡先情報(電話番号等)が有れば可能です。所定の項目を入力すると翌日には転用承認番号を通知するメールが届きます。同時に固定電話の解約も致しました。こちらもウェブサイトから手続き可能です。(別途ノウハウ図書館に上程しています)

また、電話連絡では回線の状況の確認、開通までの流れや手続きについてご説明下さるとの事。具体的には以下の内容となります。

お電話でのご案内内容
 1.本人確認(以下いずれかの書類をお手元にご用意下さい)
 ・運転免許証(普通自動車第一種運転免許、普通自動車第二種運転免許)
 ・日本国パスポート
 ・健康保険証+住民票 ※健康保険証の場合は併せて住民票が必要
 2.サービス内容の説明   (https://usennetworks.co.jp/01/mf/mf_01.pdf) 
 3.申込手順の説明(クレジットカード情報の入力方法、他社乗り換え手続きなど)
 4.申込登録

早速転用承認番号を取得し、電話連絡をいただいて手続きを進めました。手続き完了後、ショートメールで開通日の連絡が届きました。

ここで一つ、注意しなければならないのがマネーフォワード光開通日に旧プロバイダーの通信が止まっている様にしなければマネーフォワードの通信が届かない事です。旧プロバイダー(私の場合はぷらら)に連絡して、開通日(当初7月22日)に通信を遮断していただきたいと依頼しましたが、日付指定は出来ないと断られてしまったため、相談の上ぷららの通信は7月31日を以て遮断、(旧プロバイダーとの契約も7月末を以て解約)マネーフォワード光の開通日を8月1日に変更いたしました。手続きは以上で完了です😆 マネーフォワード光より追って開通のお知らせが届きます。

切り替え当日

電話では切り替え前後でインターネットが使えない時間が発生するかも知れないと云われていましたが、全く気づきませんでした。正直、切り替わったかどうかの実感は全く無く7月末も8月以降も全く変わらずインターネット接続しています。ルーターの設定も触らず何もしないままです。(私だけかも知れませんが😅)やった事は上に記載したネット経由の手続きと電話(マネフォからと旧プロバイダーへの連絡)のみです。書類の郵送なども有りません。

マネーフォワードMe プレミアムサービスについて

マネーフォワードMe プレミアムサービスの無料提供ですが、開通5日後に無料提供開始のお知らせメールが届きました。私の場合無料プランで既に使用していましたので自動的にプレミアムサービス適用に切り替わっていました。(何もしていません😳)※プレミアムサービスを有料で使用していた場合は課金の停止の手続きが必要になるそうです。ご注意下さい。

乗り換えた感想

今のところ快適に使用出来ています。月々の経費が下がり、マネーフォワードMeも使い易くなりましたので家計管理に良い効果が有りました😆お陰様でマネーフォワードMeを使って楽しく家計管理しています👍

余談ですが、私の場合フレッツ光+プロバイダー(ぷらら)だったので解約の際の引き止めや割引案内も一切無くスムーズに進みました。

迷われている方、少なくとも手続きはとても簡単ですので、内容にご満足いただけるのでしたらお申込いただく事をおすすめします。

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

チャリ@ワイン&おもてなしホテリエ

投稿者情報

チャリ@ワイン&おもてなしホテリエ

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:gOCkiAsI
    会員ID:gOCkiAsI
    2025/08/15

    現在進行形でマネーフォワード光に乗り換え中だったので、大変参考になりました!私もマネーフォワードのプレミアム機能が使えるようになるのが楽しみです!

    チャリ@ワイン&おもてなしホテリエ

    投稿者