この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/15
【心理学】失敗という概念はない。そこには行動とフィードバックあるのみ

【心理学】失敗という概念はない。そこには行動とフィードバックあるのみ

会員ID:3qc1tGMI

会員ID:3qc1tGMI

この記事は約2分で読めます
要約
「何かを始めてみたいけど、失敗が怖くてできない」…私もそんな経験があります。でも、ちょっとだけ「失敗」という考え方を疑ってみると、不思議と心が軽くなるんです。今日はNLP心理学の前提「失敗は存在せず、行動とフィードバックしかない」という視点から、その理由をお話しします。

そもそも失敗とは?を疑おう

「失敗」と感じたとき、がっかりしたり自分を責めてしまうことがあります。

でも、NLP心理学では「失敗」という概念はなく、すべては「フィードバック」として捉えられます。挑戦してうまくいかなかったと思うとき、それは「次はどうすれば良くなるか」という情報でしかありません。

この考え方に触れると、少しホッとしませんか?


行動とフィードバックの連続

たとえば、自転車に乗る練習を思い出してみてください。

最初は何度も転びますが、それは「失敗」ではなく「こうすると倒れるんだ」というフィードバックです。少しずつ調整していくことで、いつの間にか乗れるようになりますね。

バランスを崩した経験があるから、バランスを取れている状態が体得できる

ただそれだけのことなのです。


結果に「良い/悪い」はない

フィードバックの際に「ダメだったな」と自分を責めたくなることもありますが、本来は結果に「良い/悪い」はありません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:3qc1tGMI

投稿者情報

会員ID:3qc1tGMI

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:r4fv1U5M
    会員ID:r4fv1U5M
    2024/08/15

    よし!やるぞ!!と決めて宣言したものの あれこれ不安に感じてしまう時もあります。 実験のつもり、であれば こうしたらどうなるってことを自分の中に データとして蓄積していくことで それをもとに、思う結果になるよう 行動を決められるようにもなりますね! よし実験してみます!! うさ🐰さんのこころを軽くする記事、ありがとうございます✨

    会員ID:3qc1tGMI

    投稿者

    2024/08/16

    こう考えられると、行動に対するハードルが下がりますね☺️ 私もこの事を学ぶまでは、なかなか行動できないタイプでした。 たくさんの「実験」一緒にしていきましょうね✨ コメントありがとう💖

    会員ID:3qc1tGMI

    投稿者