この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/13

✅自動車保険見直し(3回目)
対人・対物だけ無制限に入っていればOKの認識でしたが 保険見直しチャット(※今年の6月からのチャットは自動車保険見直しチャットに移動)をのぞいてみると、個人賠償責任保険は入っておいた方が良さそうです😳
一般的には、火災保険やクレジットカードで加入している場合があり、いずれか1箇所(※補償内容による)に加入しておけば、同居家族の分も補償されることが多いようです。
現在契約しているSBI損保の契約内容を確認してみると、個人賠償責任保険のオプションは未選択で、追加すると19,120円→20,680円と1,560円のプラスでした。(契約条件:対人・対物無制限、通勤、26歳以上、本人・配偶者のみ、20等級、ゴールドカード、1〜1.5万km(年間走行距離が長いので保険料が高い)、軽自動車)
私が契約している火災保険には個人賠償責任保険は付帯されておらず、クレジットカード(楽天カード:なし、三井住友NLゴールドカード:20万円)にはついていましたが、金額が少なかったので、次回契約からオプション追加することにしました。(年の途中でも残りの契約月分を月割り料金支払うことで変更可能)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください