この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/15
【事故・病気の備え】病院に行くか迷ったら

【事故・病気の備え】病院に行くか迷ったら

会員ID:FmDxFeYN

会員ID:FmDxFeYN

この記事は約4分で読めます
要約
夏の旅行、お出かけ、レジャーでの急な体調不良、地震など災害時の怪我、流行りの病気で看病することになった際のもしもの備え・・・ 自分や家族の怪我や病気などの緊急事態に備え、冷静なうちに「緊急時どこに連絡すればいいか」について、知識を入れておくことが大切です!

お読みいただきありがとうございます。

実は昨年、小学3年生の息子が高い鉄棒から落下し、頭蓋骨にヒビが入り、救急車を呼んで入院しました。(幸い大した事なく今はすっかり元気です!)

この経験から、自分や家族の怪我や病気などの緊急事態に備え、冷静なうちに「緊急時どこに連絡すればいいか」について、知識を入れておくことの重要性を実感しました。

その後、救急隊員の方や、看護師の友人に、緊急時に頼れる問い合わせ先を教えてもらいましたので、その情報をシェアさせていただきます。

スクリーンショット 2024-08-14 19.29.04.png

1、救急受診ガイド(消防庁):ネットでガイド

■病院やクリニックに行った方がいいかどうか?
■行くなら急いだほうがいいのか?待てるのか?
■救急車を呼んだ方がいいかどうか?

などで迷ったときに利用できるガイドです。

どんな内容が提供されるの?

下記の画像のように質問形式で答えていくと、すぐに病院に行くべきか?などの答えが導き出されます。緊急ではない時に1度使ってみて、使い方をシミュレーションしておくことをお勧めします。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:FmDxFeYN

投稿者情報

会員ID:FmDxFeYN

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:pLHhmtnH
    会員ID:pLHhmtnH
    2024/08/25

    救急経験のある看護師です。 119番するかどうかの判断のポイントを書こうとしたら、まきさんの記事が秀逸過ぎて止めました😂笑 とても参考になる記事です✨ 投稿、ありがとうございます💓

    2024/08/25

    レビューありがとうございます…! 大変嬉しく思います。 看護師経験のあるの方にそんなふうに言っていただけると、書いて良かったなと思えます。緊急時は慌ててしまうので、普段からの知識や備えが大切だなぁと感じております。

    会員ID:FmDxFeYN

    投稿者

  • 会員ID:eRIZWrSq
    会員ID:eRIZWrSq
    2024/08/25

    参考になりました! 何か起こった時にはパニックになりがちなので、事前に救急車を呼ぶ以外の方法が頭にあるといいですよね☺️ 投稿ありがとうございます✨

    会員ID:FmDxFeYN

    投稿者

    2024/08/25

    レビューありがとうございます! とても励みになります♡ おっしゃる通り、1度体験しパニックになりましたので、それ以外の方法を頭に入れておくのが大切だなと痛感しております…!

    会員ID:FmDxFeYN

    投稿者

  • 会員ID:Qx63nMWm
    会員ID:Qx63nMWm
    2024/08/15

    早速iPhoneの連絡先に追加し、すぐ掛けられるようにお気に入り登録しました!情報ありがとうございました(^^)!

    会員ID:FmDxFeYN

    投稿者

    2024/08/15

    こちらこそ、レビューありがとうございます!!励みになります。 登録したという安心感もありますよね〜!

    会員ID:FmDxFeYN

    投稿者