この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/14
【自動車】後付け安全装備のまとめ

【自動車】後付け安全装備のまとめ

  • 2
  • -
会員ID:VMcmMMDr

会員ID:VMcmMMDr

この記事は約8分で読めます
要約
毎日のようにアクセルとブレーキを踏み間違えてコンビニ等に突っ込んだというニュースを見かけます。残念ながら高齢者が多いようですが、パニックになると若い方でもやってしまう恐れはあります。万が一に備えて検討をしてみませんか?

✅はじめに

比較的新しい車種であればカメラやセンサーなどで検知して、ブレーキやハンドルを自動制御する安全装置が標準装備されているので安心ですが、安くて古い中古車や昔から乗り続けている車には安全装置がついていない可能性が高いので何かの際に非常に危険です。

自動車保険加入は必須ですが、もし未然に事故が防げるのであれば、保険を使わなくても済むし、事故・怪我も起こらないので、とても良い保険になると思います。


安全装備車が増えたせいか件数は減っていますが、それでもまだ10件/日もアクセルとブレーキの踏み間違いによる死傷事故が発生しているそうです。(2019年)

スクリーンショット 2024-08-14 15.57.21.jpghttps://www.itarda.or.jp/contents/8986/info137.pdf

引用 : 公益財団法人交通事故総合分析センター


グラフを見れば一目瞭然ですが、65歳以上の死亡重症事故件数が加速度的に増加しています。

多重衝突というのは、ニュースでも見かけた方もいらっしゃるかと思いますが、事故を起こした後にパニックになってそのまま運転し続けて、他の場所にも衝突を繰り返してしまう行動で、高齢者に多いです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:VMcmMMDr

投稿者情報

会員ID:VMcmMMDr

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません