• 投稿日:2024/08/15
  • 更新日:2025/09/29
【健康資産】快眠を求めて!西川チェーンでAiR SXマットレスとオーダーメイド枕を購入した体験談

【健康資産】快眠を求めて!西川チェーンでAiR SXマットレスとオーダーメイド枕を購入した体験談

  • 3
  • -
Kazuki@まるごと経理代行

Kazuki@まるごと経理代行

この記事は約3分で読めます
要約
 快適な睡眠は健康資産の最大化に欠かせない要素ですが、年々、睡眠の質に悩むことが増えてきました。  そこで、今回は信頼と実績のある西川チェーンで話題の「AiR SXマットレス」と「オーダーメイド枕」を購入し、実際に体験してみることにしました。

Ⅰ.快眠を求めて

2098874.png 私はもともと睡眠にこだわりがあり、いくつかのマットレスや枕を試してきましたが、なかなか「これだ!」と思えるものに出逢えませんでした。

 そんな時にテレビの旅番組で西川チェーンを訪れるシーンを目にし、興味を持ったのがきっかけです。

 特に、AiR SXは体圧分散に優れ、サポート力が高いと聞き、ぜひ試してみたいと思いました。

Ⅱ.西川の概要

 1566年(永禄9年)に蚊帳の行商として創業し、450年以上の歴史を持ちます。

 1941年(昭和16年)に東京・大阪・京都の3社に分社化されましたが、2019年2月に約80年ぶりに再統合し、「西川株式会社」となりました。

Ⅲ.AiR SXとの出逢い

HC08142611RB_1.jpg(出典:西川公式HP)

 購入の際に訪れたのは地元の西川チェーンの店舗です。

 事前にネットで予約していたので、スムーズに対応していただけました。

 店内にはさまざまなマットレスや枕が展示されており、店員さんが丁寧に案内してくれました。

 店員さんからは、自分に合った硬さや高さを確認しながら、最適な商品を提案してもらいました。

⭐ 1.試し寝の重要性

 特に印象的だったのは、実際に試し寝ができるスペースが用意されていたことです。

 実際に横になってみると、その快適さに驚きました。

 体が沈み込みすぎず、かといって硬すぎず、絶妙な感覚です。

⭐ 2.決め手となった特徴

 AiR SXの特徴である体圧分散性能通気性の良さが印象的でした。

 夏場の蒸れ対策にもなりそうです。

Ⅳ.オーダーメイド枕の製作過程

kv-bg@mobile.jpg(出典:西川公式HP)

⭐ 1.詳細なカルテ作成

 次に、オーダーメイド枕の相談に移りました。

 店員さんは、私の体の状態や睡眠習慣について細かく質問してくれました。

 首や肩の痛み、普段の睡眠時間、さらには運動習慣やデスクワークの状況まで、幅広い内容でした。

 その後、専用の測定器で首の湾曲具合や後頭部の形状について測定してもらいました。

⭐ 2.枕の調整と完成

 カルテをもとに、枕の高さや硬さを調整していきます。

 何度か試し寝を繰り返し、最適な状態に仕上げていきました。

 完成した枕で横向きに寝たとき、頚椎から背骨一直線になっているのを確認し、理想的な寝姿勢が実現できたことに感動しました。

Ⅴ.アフターフォロー

22288941.png 購入後のケアについても丁寧に説明がありました。

 枕が合わなくなってきた際のサインや、無料の高さ調整サービスについても教えていただき、安心感が得られました。

Ⅵ.使用感と効果

1471525.png 実際に使用してみて、まず感じたのは朝の目覚めが格段に良くなったことです。

 特に、首や肩のこりが軽減され、目覚めがスッキリとしたものに変わりました。

 オーダーメイド枕AiR SXの相性も抜群で、まるで身体全体がリラックスできるような感覚です。

Ⅶ.感想

 今回の健康資産への投資については非常に満足のいくものでした。

 専門知識を持つ店員さんの対応や、実際に試せる環境が整っていることで、自信を持って購入することができました。

 長期的な付き合いになる寝具だからこそ、しっかりと選んで良かったと実感しています。

 もし、同じように睡眠に悩んでいる方がいらっしゃったら、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

Kazuki@まるごと経理代行

投稿者情報

Kazuki@まるごと経理代行

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません