• 投稿日:2024/08/15
  • 更新日:2025/09/13
節約よりも稼ぎなはれ②〜ガス代節約から考える〜

節約よりも稼ぎなはれ②〜ガス代節約から考える〜

会員ID:KxskrIge

会員ID:KxskrIge

この記事は約9分で読めます
要約
学長はライブ時に節約の話になるとよく「節約よりも稼ぎなはれ」とおっしゃります。前回は水道で計算しましたが、今回は本業のガスで計算してみました。水道ほどインパクトとはないですが、稼ぐ力の「0→1」達成でも回収できる可能性があるとご理解いただき、学長ライブの補足としてお読みください。

前回は、「水道の節約よりも稼ぐことに注力した方が良い」というお話をしていきました。今回は、ガス代の節約の観点から費用対効果がどうなるかを見ていきたいと思います。


前提として

自分は「これをすることで〇〇円節約できます」といっているサイトはパプちゃんに聞いたとしてもあてにしてません。「〇〇円」の根拠がよく分からないからです。

おそらくこの算出根拠は2パターンあります。

・サイトを作ったときの料金単価で書いた

・経験則で書いている


どちらの場合も「そのときはそうだった」というだけで、ご自身に当てはまるかどうかは正直微妙です。ガス料金単価、季節、付いている機器等の要因によって大幅に変動するからです。


また、高機能な給湯器のリモコンに、ガスの使用量を表示してくれる機能がありますが、それも感覚的には微妙です。特に「〇〇円使いました」という表示は、使用量が正しくても単価が正しく設定されていないと誤解を生みかねないです。(実際自分がアパート入居時点検の際も、参考程度にしてほしいと強く言っています)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:KxskrIge

投稿者情報

会員ID:KxskrIge

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:84xJ5wq5
    会員ID:84xJ5wq5
    2024/08/15

    1回のお風呂のガス料金はとても参考になりました! 料金表を見ても分かりにくく、計算の仕方もわからなかったので、答えを出していただけて助かります😄 節約の考えだけでなく、資源を大切につかうことの意識も持つことができるので、知るということの大切さを改めて感じました。 (お風呂1回の提示がわかりやすいし、身近です) パプちゃんも、インゲン豆さんのように基本知識がないと使いこなせないので、難しい内容を素人にも分かりやすく読みやすくまとめていただき、感謝です。