この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/15
  • 更新日:2024/09/07
クローゼットをリセット!ミニマリストの実践手順を写真付きで解説

クローゼットをリセット!ミニマリストの実践手順を写真付きで解説

  • 5
  • -
会員ID:MxcJDq3F

会員ID:MxcJDq3F

この記事は約4分で読めます
要約
40代ミニマリストが、クローゼット整理をしたときの手順を共有します。家計管理をするうえで、自分の持ち物を正確に把握することはとても大事。この記事でクローゼット整理の実例をチェックできます。


先日、自室のクローゼットを整理しました。

元はこんな状態でしたが、

closet-4.jpg


最終的には次のような状態になりました。

closet-2.jpg


この記事では、40代ミニマリストの私が、クローゼット整理をしたときの手順を共有させていただきます。


クローゼットがぐちゃぐちゃだと、自分がいったい何を持っているのか正確に把握できなくなってしまいます。

家計管理をするうえで、自分の持ち物を正確に把握することは、とても大事になります。


今回の記事が、皆さんのクローゼット整理のヒントになり、5つの力を高めることに繋がれば嬉しいです。


クローゼット整理手順① 全部出す

closet-9.jpg


まず、クローゼット内の物をすべて出して空っぽにしました。

すべて出す理由は、必要ないものを一掃して、これから数年は整理しなくて済むようにしたいからです。

目についたものだけを整理するのでは一時的な効果しかなく、すぐにまた整理が必要となってしまいます。


すべて出して、必要な物だけを戻す

これが整理状態がもっとも持続する方法だと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:MxcJDq3F

投稿者情報

会員ID:MxcJDq3F

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません