この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/16
  • 更新日:2024/08/18
【守る力】詐欺メール傾向10選 〜⚠️キケンです〜

【守る力】詐欺メール傾向10選 〜⚠️キケンです〜

  • 2
  • -
会員ID:f3U87sdl

会員ID:f3U87sdl

この記事は約6分で読めます
要約
詐欺メールの傾向10選とその対処法や見分け方です。 僕が過去に思わずクリックしそうになったものもあります。 *本記事は経験を元に個人的な意見を述べている内容ですので、読者の方が詐欺行為を防げなかった、何か不利益を被った、としても一切責任は負いません。

もう慣れましたが、、、

迷惑メールでもある詐欺メールが日々大量に届きます。僕はもう、日本で起きる小規模の地震レベルまでにはもう慣れました。眉毛一つ動かしませんし、机の下にも隠れません(嘘です、地震ならば机の下まで潜ります)。

しかしながら、迷惑メール歴が浅い人もいるでしょう。実際僕も最初の頃は、騙されてクリックしたり、返信したりしそうになった時期もありました。少なくとも、届いたメールの全文を読んでしまった(時間の無駄)こともありましたし、「俺は一体何をしてしまったんだ。。。」と焦ったことも一度や二度ではありませんでした。

そんな思いをする人がいないように、僭越ながらこの記事では迷惑詐欺メールのご紹介と、対処法を、少しポップにお伝えできればと思います。

*本記事は経験を元に個人的な意見を述べている内容ですので、読者の方が詐欺行為を防げなかった、何か不利益を被った、としても一切責任は負いません。

❶悪そうなやつは大体英語🗣️

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:f3U87sdl

投稿者情報

会員ID:f3U87sdl

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません