この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/23
  • 更新日:2024/08/24
突然相続人に!私の場合(一般家庭) 〜父が残した委任状編〜

突然相続人に!私の場合(一般家庭) 〜父が残した委任状編〜

会員ID:DlCx8bJy

会員ID:DlCx8bJy

この記事は約4分で読めます
要約
その時は突然訪れます。 離れて暮らす高齢の家族が突然不幸に見舞われました。 この記事の内容は私がその時体験した、ちょっとした相続のお話。 今回は父が生前残した委任状と手紙の内容をお話しします。

自己紹介

私の事を少しお話しします。

40代独身女性。都内で一人暮らし会社勤めをしています。
両親は離婚。兄弟はいません(すでに他界)

私の父

父は定年退職後、一人で悠々と暮らしたいと地方へ移住。
その土地を選んだのは気候が穏やかで過ごしやすいという理由からでした。
都内から新幹線で4時間超の場所。
親戚も知り合いもいない地へ一人移り住んだのです。
年に数回遊びに行っていましたが、歳をとるにつれ何かと心配になることが多くなりました。

突然の知らせ

その日訪問予定だったケアマネージャーの方から連絡が入ります。
『お父様と連絡が取れません』
私は鍵を預かっていますが
すぐに父の家に向かうことができないため不動産屋に連絡。
鍵を開けてもらいそこで発見されました。
私は新幹線に飛び乗り約4時間後に現地につきます。

不幸中の幸い

高齢者ということで
見守りサービスや社会福祉サービスを受けていたため
異変にすぐ気づくことができたことが
今では本当に良かったと思っています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:DlCx8bJy

投稿者情報

会員ID:DlCx8bJy

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(8
  • 会員ID:mkeKoFRz
    会員ID:mkeKoFRz
    2025/05/12

    お父様が元気なうちからはるまきさんが困らないように準備されていたのですね。私が同じ立場だったらここまでできるか自信がありません。 今回の投稿を参考にして、家族がいざとなったら困らないよう少しでも準備していきたいと思います。ありがとうございました。

    会員ID:DlCx8bJy

    投稿者

    2025/05/12

    クッキーさん レビューいただきありがとうございます。 私も父と同じことができるかといえば、まだ健康なうちは後回しにしまいがちです。 少しでもきっかけになれば幸いです😊

    会員ID:DlCx8bJy

    投稿者

  • 会員ID:atW6PXTO
    会員ID:atW6PXTO
    2025/03/16

    はるまきさんは、丁寧にお父さんと話をしてらっしゃったのがよく伝わりました。こんなに丁寧に準備をしていてもなお、大変そうだなと思ってしまいました。我が家では両親にこんな話はしたことがありません。大変参考になりました。ありがとうございます。

    会員ID:DlCx8bJy

    投稿者

    2025/03/18

    シマエナガさん。レビューありがとうございます。 私の場合は親が高齢になってから面と向かって話ができるようになりました。 一つでも参考になる事があったなら嬉しいです☺️

    会員ID:DlCx8bJy

    投稿者

  • 会員ID:msaVbCmR
    会員ID:msaVbCmR
    2025/01/25

    淡々と書かれてはいますが、なかなか出来ない準備だと思います。 しかも、お父様一人で進めるのではなく、はるまきさんと共にというところが、とても思慮深い方だったのだなと。 私も準備し始めてもおかしくない歳になりましたので、とても参考になりました。 ありがとうございました🙏

    会員ID:DlCx8bJy

    投稿者

    2025/01/25

    ペンふくろうさん😊 私が知らない土地に住んでいたこともあり、観光のように市役所を回ったりしてました。まだまだ先なのに・・なんてのんびり考えていた事が昨日のように思い出せます☺️ 私自身も少しづつものを減らして準備を始めました。 レビューいただきありがとうございました🙏

    会員ID:DlCx8bJy

    投稿者

  • 会員ID:NyLFLhxh
    会員ID:NyLFLhxh
    2024/09/26

    私も同じような状況なので、大変参考になりました。 この記事見ながら、漏れなく準備します。 ありがとうございます🙇

    会員ID:DlCx8bJy

    投稿者

    2024/09/27

    今からでも間に合います! 少しでも参考になれたのならよかったです✨

    会員ID:DlCx8bJy

    投稿者

  • 会員ID:7YEi1Vkx
    会員ID:7YEi1Vkx
    2024/08/23

    今回のお話、子の立場としても親の立場としても、とても参考になりました! ありがとうございます。 お父さんの手紙から「娘が困らないように」という想いが伝わります。 時間もない中でたくさんの手続きがあり大変だったと思うけど、やるべき事が明確に分かり動きやすかったでしょうね。 第2弾も待っています。

    会員ID:DlCx8bJy

    投稿者

    2024/08/24

    クーマちゃん レビューを書いてくれてありがとう✨✨ この記事が出せたのはクーマちゃんが事前に確認をしてくれたおかげです🙏 本当に感謝してもしきれません🙇‍♀️ 第二弾も出すのでその時またお世話になります! いつも本当にありがとう。

    会員ID:DlCx8bJy

    投稿者

  • 会員ID:V5DZfbP1
    会員ID:V5DZfbP1
    2024/08/23

    突然の不幸にも、親子で話しておくことで対応できることがありますね! みなさんの参考になる記事だと思いました。ありがとうございます(^^)

    会員ID:DlCx8bJy

    投稿者

    2024/08/23

    けいみーさん レビューを書いていただき誠にありがとうございます😊 決して仲良しではなかったのですが、晩年は悔いのないようにしようと会話に努めました😌

    会員ID:DlCx8bJy

    投稿者

  • 会員ID:0Pc68jXd
    会員ID:0Pc68jXd
    2024/08/23

    このたびはご愁傷様でございます 几帳面なお父様と普段からしっかり対話されていた事、素晴らしいですね 多くの方が参考になる記事だと思います 大切な方を失い、お気持ちを察すると言葉になりません。今はお身体を大切にしながら、お過ごしください。

    会員ID:DlCx8bJy

    投稿者

    2024/08/23

    だみあんさん この度はレビューを書いていただき誠にありがとうございます😊 お心遣いありがとうございます。 今回のことで自分も学びがたくさんありました。 誰かの参考になれば嬉しいと思います!

    会員ID:DlCx8bJy

    投稿者

  • 会員ID:G4l7uzxL
    会員ID:G4l7uzxL
    2024/08/23

    この度はご愁傷さまでした。献体も検討されて、多くを決めておられたお父様は凄いなと思いました。私も3月に親族を亡くしまして、色々な想いに耽りながら拝読いたしました。 相続編も拝見したいと思います。

    会員ID:DlCx8bJy

    投稿者

    2024/08/23

    ワクワクさん😊 レビューを書いていただき 本当にありがとうございます! ワクワクさんも最近同じ経験をされていたのですね。 記事を書きながら私も様々な思いが込み上げていました。

    会員ID:DlCx8bJy

    投稿者