- 投稿日:2024/08/18
- 更新日:2024/12/03

こんにちは!
プチ介護中のナース、はるゆと申します。
皆さんは親に送られてくる郵便物の管理はどうなさっていますか?
私は80代の母親自身にまかせていました。しかし知らず知らず認知症がすすみ、郵便物の内容理解ができなくなっていた母は介護保険料を滞納していました😭
そんな失敗経験をもとに、定期的に親御さんの公的な書類の確認をお勧めしたいと思い、まとめました。
介護保険料は滞納分を支払ってもペナルティあり
母の様子がおかしいなと思い始め、物忘れ外来を受診し、初期のアルツハイマー型認知症と診断がつきました。
すぐに介護サービス(デイサービス)を使おうと、介護申請したところ滞納が判明。滞納していた分を遡って支払いましたが、ペナルティがつくんです。なんと3年間、3割負担・・・本来1割で良い負担額が3割に引き上げられてしまいました。
母は介護保険をまるまる1年滞納していたわけではありませんでした。支払ったり、忘れたりする、そして支払期限が過ぎる、そのような状態が繰り返されていたんです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください