この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/18

この記事は約2分で読めます
要約
ラミネートチューブの中身を簡単に使い切る方法を紹介します。捨てればゴミ、使えば資源、それを決めるのはあなたです!!
1.はじめに
皆さんは、歯磨き粉やハンドクリームの残りが少なくなったら、どうしてらっしゃしますか?一生懸命振る、チューブ絞りを購入する、、、など。私も少し前までは一生懸命振って最後まで使い切ろうと頑張っていました。振りすぎて辺りに歯磨きを撒き散らしたことも💦。
「捨てればゴミ、使えば資源」それを決めるのはあなたです。少しでも生活の無駄を減らせたらと思います。
2.方法はすごく簡単!!
ラミネートチューブを手でしごいて、最後まで使い切れた!と思えるまで使います。もう絞り出せなくなったら、用意するものは「ハサミ」。
ハサミでチューブの真ん中あたりをチョキチョキ切断してください。中を開けてみると、チューブの内壁にまだまだたくさん残っています。
中身の使い方はスパチュラ、歯ブラシ、指、何でも構いませんが、衛生面からも、早めに使い切いきるようにお願いします。
保存の際は、絞り出し口のない方を、絞り出し口のある側に覆いかぶせるように差し込みます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください