この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/18
子どもと京都大学総合博物館に行こう

子どもと京都大学総合博物館に行こう

会員ID:p5iex9HD

会員ID:p5iex9HD

この記事は約2分で読めます
要約
お子さんの長い夏休み、予定作りにご苦労されておられませんでしょうか? 外出するとお金がかかるものですが、あまりお金をかけずに楽しめる京都大学総合博物館をご紹介します。ぜひ、お子さんと行ってみていただければ、と思います。

夏休みの予定づくり、たいへんですよね〜

子どもにとっては楽しい夏休みですが、親にとっては昼食づくりやら、夏休みの宿題の面倒みたりやら、何かとたいへんですよね〜(私はすごくたいへんです)^^;

40日ほどある夏休み、子どもをどこにも連れていかないわけには行きませんが、外出するとお金がかかってしまいます。

そこで、あまりお金をかけずに親子とも楽しめる「京都大学総合博物館」をご紹介したいと思います。

京都大学総合博物館とは?

京都大学総合博物館は、その名のとおり、京都大学が運営している博物館になります。詳細はHPやグーグルで画像をご覧いただきたいのですが、さすが京都大学という展示が揃っています(HPでは魅力が今一つ伝わりにくい気がします。実際に行くともっと迫力があります)。

ナウマンゾウやアジアゾウの頭骨、ニホンカモシカの骨格と剥製、数多くの昆虫の標本や熱帯雨林を再現したコーナーなど、大人も子どもも楽しめる展示が揃っています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:p5iex9HD

投稿者情報

会員ID:p5iex9HD

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:aCJbXQUu
    会員ID:aCJbXQUu
    2024/08/20

    以前、京都造形大通信に在学中、行ったことあり、懐かしくコメントさせて頂きました! 更に充実したようですね。私は学割で入れていただきありがたく、学生を大事にする京都、京大を痛感しました。 もっと沢山の人に知っていただきたいと当時思ったので、ご紹介感謝します。