この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/19
- 更新日:2024/08/20

大学院時代に脳科学の教授と雑談をしていて教えてもらった忙しい人の問題解決方法です。
「昼間は臨床業務に追われて夜しか研究をする時間がないので、新しいアイデアを考えたり、知識を整理する時間が取れません」という相談をしていたところ、教えていただきました。
それは
寝る直前に解決したい問題を頭の中で考えながら眠りにつく
という方法です。
教授曰く「どこかで読んで試したらけっこうよかったよ」とのこと。
当日から早速試してみたところ、驚くほど効果的で前日まで解決していなかった問題が翌日にはすっかり解決し、頭の中で整理され、新しいアイデアが浮かぶようになりました。今でも大変重宝しています。
科学的な説明はできませんがレム睡眠とノンレム睡眠の間で脳がうまく問題解決と整理をしてくれているのではと想像しています。
忙しくて思考する時間がない方は、寝ている時間を有効活用できるかもしれないので試してみてください。今のところ教授と私以外にこの方法を試した人の話を聞かないので、効果が出た方はぜひ教えてください!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください