この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/19
日課をルーティン化することでストレスが減る?効果や習慣を紹介

日課をルーティン化することでストレスが減る?効果や習慣を紹介

会員ID:ZqTMs2EZ

会員ID:ZqTMs2EZ

この記事は約5分で読めます
要約
ストレスを減らすために、おすすめの方法… それは、「日課のルーティン化」です!

あなたは日々ストレスを感じていませんか?

私は会社員時代に仕事でのストレスで体調を崩しました。ですが、休日だけでもストレスを減らしたいと思い、取り組んだことがあります。

それは、「日課のルーティン化」です。

「え、そんなこと?」と思われた方もいらっしゃるかもしれません。ですが、ルーティン化することでのメリットがあるのです。

これから詳しく紹介しますので、ぜひ最後まで御覧ください。

日課のルーティン化でストレスを軽くする助けになる

1.pngでは、「何で日課をルーティン化するのがストレスを減らすの?」と思いますよね。

それは、以下の点からです。


・次に何が起こるか分かり、物事に対してコントロールできる

・決断する時の疲れが減る

・集中力が上がる

・心が安定する


日課をルーティン化するだけで、ストレスが減るって嬉しいですね。

ちなみに私は、日課が癖になってストレスが少し減ったのを実感しました。

次に何が起こるか分かり、物事に対してコントロールできる

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZqTMs2EZ

投稿者情報

会員ID:ZqTMs2EZ

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:TafQBAqF
    会員ID:TafQBAqF
    2024/08/20

    るるさんのルーティン化参考になります。作業もするけど、愛犬との時間もしっかり確保。運動も習慣化することも意識されててすごいと思います。没頭しちゃうとぐったりするまでやり続けちゃうので、るるさんのようにルーティン化を意識してみます。ありがとうございます。

    会員ID:ZqTMs2EZ

    投稿者

    2024/08/20

    しまさん、れびゅーありがとうございます😊✨ 没頭できる集中力すごいですね❣❣ 時間を決めてしっかり集中されるととても良いと思います✨✨ 運動もかなり気分転換になりますし、体力もつきますし、おすすめです♪

    会員ID:ZqTMs2EZ

    投稿者

  • 会員ID:84xJ5wq5
    会員ID:84xJ5wq5
    2024/08/19

    『予測可能性』って言葉は、知らなかったです。 あえてルーティンにしないように、適当に過ごしていました笑 確かに、いつも選択しながらで、脳が疲れてるかもです・・ るるさんのルーティンを見て、すごい!と、感心しました。 いろんな効果があるんですね😄 文章すごく読みやすかったです✨勉強になりました🐶 ノウハウ開くと、るる🐶さん発見率がすごい私。笑

    会員ID:ZqTMs2EZ

    投稿者

    2024/08/19

    私も初めて知りました(笑) 私も会社員の時に休日の過ごし方で悩んでいた時に色々調べたら、日課のルーティン化を発見しました✨ 掃除とか苦痛だったんですけど、曜日とか時間を決めてしまえばすんなりできたので、良かったなと👍 今日も発見していただいてありがとうございます♡

    会員ID:ZqTMs2EZ

    投稿者