この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/20
たった10分で本を理解する方法

たった10分で本を理解する方法

会員ID:Hhd7CJ5K

会員ID:Hhd7CJ5K

この記事は約2分で読めます
要約
パプちゃんを使用して要点だけ教えてもらおう!

たった10分で本を理解する方法!


・気になる本が多い。

・しっかりと読む時間を取れない。

・要点だけまとめて知りたい。

・買う前に確認したい。

など


手軽に本の内容が分かるといいなー。と思う場面はないでしょうか。


「パプちゃん」で一気に解決です。

早速、使って聞いてみることに。


例として「お金の大学」を聞いてみた!


パプちゃんに

『著書 「○○○」について分かりやすく教えてください』

と入力します。


IMG_9199.jpeg

一瞬で概要が出てきました。

しかし、これでは物足りないですよね。


聞いてみた後、ここから深掘りします


スクロールすると

「そうそう。これが聞きたい」といった文章が並んでいます。

IMG_9197.jpeg例えば、

「貯める」「稼ぐ」「増やす」「守る」「使う」の五つの力について詳しく教えてください

を選ぶとこのようにさらに解説が出てきます。


IMG_9196.jpegこれを繰り返して納得するまで聞きます。


聞きたいことがない時は

フォローアップを尋ねる

で聞いてみましょう!


IMG_9192.jpeg

メリット・デメリット

【メリット】

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Hhd7CJ5K

投稿者情報

会員ID:Hhd7CJ5K

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:0l1E0Wi7
    会員ID:0l1E0Wi7
    2024/09/17

    チャットGPTやパプちゃんを使いこなしているつもりでしたが、この使い方は目から鱗です!表紙を見て、目次を見て、全体を見ると言う流れで本を読んでいましたが、やはり本文に取り掛かるハードルが高かったです。本文の前にAIの結果を挟むことでほとんど読んだ気分になり、さらに掘り下げていくモチベーションが上がりました!これから気になる本があったら、どんどん活用して知識を広げていきたいです(^^)

    会員ID:Hhd7CJ5K

    投稿者

    2024/09/18

    レビューをいただきありがとうございます! 大変嬉しいです☺️ お役に立ちましたら幸いです!

    会員ID:Hhd7CJ5K

    投稿者