• 投稿日:2024/08/20
  • 更新日:2025/10/13
【公務員の退職を考えてる人向け!】ベターな退職日の設定と退職までの道のり

【公務員の退職を考えてる人向け!】ベターな退職日の設定と退職までの道のり

会員ID:4c4G9c7N

会員ID:4c4G9c7N

この記事は約7分で読めます
要約
24年間勤めた公務員を退職して独立した経験から、制度上可能でなるべく職場に迷惑を掛けないベターな退職日の決め方と私の退職までの経験をご紹介します。

自己紹介

こんにちは。

僕は地方公務員として24年間勤めたのち、自己都合退職をして独立しました。

現在は湘南地域でパーソナルトレーニング&セルフトレーニング&CS60ボディケアができるジムを経営しています。

僕は退職するまで2年ほど準備をしたのですが、そのときに悩んだのが、退職日をいつに設定するかと、なるべく職場に迷惑をかけない方法の2点でした。

これらについて、僕が思うベターなやり方をシェアすることで、これから公務員を退職しようと考えている方にとって少しでも役に立つ内容になれば、とても嬉しく思います。


退職のときに心がけたこと

退職するにあたり、まずは自分の中で心がけようと思ったことがります。これを大方針として退職に向けた準備をすることになります。

1.退職年の年次有給休暇はすべて取得したい

2.ボーナス(期末勤勉手当)はなるべく貰いたい

3.職場にはなるべく迷惑をかけたくない


1.年次有給休暇はすべて取得したい

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4c4G9c7N

投稿者情報

会員ID:4c4G9c7N

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:7JS1CXtS
    会員ID:7JS1CXtS
    2024/11/14

    とても参考になる記事をありがとうございます。 私の周りでは、突然退職して職場に1年間欠員を出したことで、恨まれながら去っていった人がいたため、ああはなりたくないなと感じていました。相談の時期や具体的な退職時期を知ることが出来て良かったです!

    会員ID:4c4G9c7N

    投稿者

    2024/11/14

    レビューありがとうございます! 前職の方とはその後会わないとしても、人から恨まれ続けるのは嫌ですよね😅 ちゃんと応援してもらえる辞め方をするとすごく気持ちが良いです❗ 退職して半年経ちますが、まだ元上司と同僚から食事会の誘いもあったりで嬉しい限りです😊

    会員ID:4c4G9c7N

    投稿者

  • 会員ID:UASFqvjx
    会員ID:UASFqvjx
    2024/08/31

    とても参考になる記事をありがとうございます。 私自身転職を検討中で、漠然と次年度の補充採用を考え秋ごろに申し出て年度末退職かなと考えておりました。 ボーナスの基準日等目から鱗でした。

    会員ID:4c4G9c7N

    投稿者

    2024/08/31

    レビューありがとうございます! やはり職員の補充など職場のことを考えてしまいますよね。 僕もそうでした。。😅 ボーナスは念のためご自身の地域の条例等を確認してください。 ごきげんterukiさんの転職が成功するように応援しています‼️👍

    会員ID:4c4G9c7N

    投稿者