- 投稿日:2024/08/20
- 更新日:2025/08/22

私は6歳と2歳の子どもを育てるママです。
長女を出産して育休中、お金や将来のことが気になり始めた頃のお金のヒヤッと体験をシェアします。
結論は2つ。
・ママサークルのお金セミナー=実は保険の勧誘だった!
・児童館で出会ったママ友=実はネットワークビジネスだった!
私の失敗を反面教師にして、同じようなワナにかからないようにしてくださいね。
① ママサークルのお金セミナーに参加 → 保険勧誘だった!
長女を出産後、児童館の育児サークルで「お金のセミナー」イベントが開催されました。
「子どもや自分の将来のためにお金のことを勉強したい!」
「節約術や家計のことを学べるなら!」
と参加したのですが、登場したのはスーツ姿の生命保険営業マン。
格安SIMや節約の話をした後に、
「後日ご家庭ごとに相談に乗ります」と言われ、自宅訪問へ。
丁寧なライフプランの提案や親身な態度に安心してしまい、結局 個人型変額年金を契約してしまいました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください