この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/09
アイロンやコテの使い方間違っているかも⁉

アイロンやコテの使い方間違っているかも⁉

会員ID:BsqBd91D

会員ID:BsqBd91D

この記事は約3分で読めます
要約
ヘアセットをする中でアイロンやコテは今や必須ですよね。 その中で、間違った使い方をし、髪を痛めてしまう方が多いので現役美容師がアイロンの正しい使い方を解説します。

はじめに

最近、SNSや動画で髪のアレンジ動画をよく目にします。

ヘアアレンジをするにあたって必須アイテムがヘアアイロンやコテです。

すぐに巻き髪が作れたり、寝癖を直すのに最適ですが、使い方を間違えると髪はボロボロになってしまいます。

そこで今回はヘアアイロン、コテを使用するにあたっての注意点をいくつかご紹介いたします。

毎日のアイロンはNG

よくアイロンは楽だから・・・

巻き髪が好きということで毎日のようにアイロンやコテを使用していないでしょうか?

しかし、その毎日の積み重ねで髪はどんどん焼けて行ってしまいます。

髪はタンパク質で尚且つ死滅細胞が集まったものになります。

熱を毎日当て続けると髪はタンパク質変性を起こしどんどん固くなっていきます。

そうすると、髪の水分は無くなりパサつきやすくなってしまいます。

なので、アイロンやコテの毎日の使用は避けましょう。

温度は120~160℃がおすすめ!

もし、アイロンやコテを使用する際は、できるだけ低めの温度から使用しましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:BsqBd91D

投稿者情報

会員ID:BsqBd91D

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:tkphfWej
    会員ID:tkphfWej
    2024/10/22

    コテやアイロンを使ってませんが、いずれにせよ髪のダメージは受けやすいのですね 🥹もっといたわってあげようという気持ちになりました👀ありがとうございます😭

    会員ID:BsqBd91D

    投稿者

    2024/10/22

    レビューありがとうございます♪ 髪はとてもデリケートなので大事にしてくださいね! 少しでも参考になりましたら嬉しいです😊

    会員ID:BsqBd91D

    投稿者