• 投稿日:2024/08/21
  • 更新日:2024/12/02
物が捨てられない家族と戦わない!実家の断捨離を成功させる8つの秘訣!

物が捨てられない家族と戦わない!実家の断捨離を成功させる8つの秘訣!

会員ID:vpKpJGrJ

会員ID:vpKpJGrJ

この記事は約8分で読めます
要約
実家の断捨離ってうまく進められないこと多いですよね? うちの実家は、いわゆる「捨てられない家族」がいる家庭。 そんな私が、先日実家に帰省した際に断捨離を実施したので、その成功の秘訣をまとめました!

はじめに

実家の断捨離って、思ったよりスムーズに進まないことが多いと思いませんか?

✅物が多すぎて一人でやるのは大変…

✅捨てようとすると家族から「もったいない!まだ使える!」と止められる…

✅片付けると、家族が物の置き場所がわからなくなってしまう…


こういった理由で、なかなか進まないことが多いですよね。


私の実家もまさにそんな感じです。

・古くて広い田舎の家

・物がたくさん置けるから不要品が増えがち

・祖母(80代)はケーキのデザートカップまで「もったいない」と言って取っておく(でもほぼ使わない)

…いわゆる「捨てられない家族」がいる家庭です。


そんな私が、先日実家に帰省した際に断捨離を実施したので、その成功の秘訣をまとめました!

断捨離成功の秘訣~マインド編~

1. 家族の性格は変えられないことを理解する

「捨てられない家族」がいる場合、その人が物を捨てられるようになることはほぼありません。

戦時中や戦後すぐ生まれた世代の祖父母は

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:vpKpJGrJ

投稿者情報

会員ID:vpKpJGrJ

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:HJkLIQn4
    会員ID:HJkLIQn4
    2024/08/23

    初めまして。 中々家族は断捨離してくれません笑笑 でも自分はやっていこうと思います。 断捨離はしてますが掃除は出来てません…。

    会員ID:vpKpJGrJ

    投稿者

    2024/08/23

    SHOKOさん!はじめまして。レビューありがとうございます!とても励みになります😊まずは自身のテリトリーを実施する事で家族にも良い影響を与えられると思います。一気にやるのはかなり大変なので、断捨離の日、掃除の日、と分けると良いと思います。無理せず自分のペースでやってみて下さいね

    会員ID:vpKpJGrJ

    投稿者

  • 会員ID:7UPm7D7Q
    会員ID:7UPm7D7Q
    2024/08/21

    お盆を機会に実家に帰ったところ、ものが増えていてどう説得するか?🤔 と、考えていたのでとても助かります🙏 次回、帰郷した際は自分の部屋から片付けしてみます🧹 良い記事を書いて頂き、ありがとうございました🙇

    会員ID:vpKpJGrJ

    投稿者

    2024/08/21

    タナさん!レビュー頂きありがとうございます!! 良い記事だなんで素敵なコメントを頂けて、本当に嬉しいです😭♡ 時々帰省すると、また物が増えていたりして萎えますよね…。 ぜひ、ご自分の部屋から無理なく楽しんで断捨離チャレンジしてみてくださいね。本当にありがとうございました🌸

    会員ID:vpKpJGrJ

    投稿者

  • 会員ID:wbWsECKb
    会員ID:wbWsECKb
    2024/08/21

    記事読みやすくて良かったです。 私の実家も同じです。『物多いな』と思っても言わないようにします。この記事を参考に実践してみます😁

    会員ID:vpKpJGrJ

    投稿者

    2024/08/21

    みにもんさん!レビューありがとうございます!!とても励みになります😊 記事が読みやすいと言っていただけるなんて初めてで嬉しいです✨ 大変かも知れませんがご自身のペースで実施してみてくださいね。

    会員ID:vpKpJGrJ

    投稿者