この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/22
洗濯乾燥機が回らなくなった話
我が家では家事の負担を減らすためにPanasonicのNA-VX700BLという乾燥機能付きのドラム式洗濯機を使っています。
(「きったな…」と思った方、その通りです)
特に、乾燥機能を多用しており、干す手間がかからないので本当に助かっています。
ところが乾燥に必要なドラムの回転機能、一番壊れやすいんですよね。。。
ドラム式洗濯乾燥機を多用していると、だんだんと回転の音が大きくなったり、がたつきが大きくなったりというような、という予兆があります。
ある日、乾燥機能を使おうとスタートしたら、突然うんともすんとも言わない。
正常だったら、ゴウンゴウンと回りだすんですが、それが無い。。。
色々試してみると、症状として下記のようなものがみられました。
・電源は入る
・注水機能や排水機能は正常
・ドラムの回転に関するところだけ動かない
我が家の洗濯機の異常症状
回転機能の異常についてネットで調べてみると、よくある症状として対応が動画付きで紹介されていました。
原因としては、モーターの回転を洗濯槽に伝えるVベルトというものが外れている、というものでした。
Vベルトというのは↓の画像のような溝の入ったゴムのベルトです。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください