この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/22
【誰でもできる】ドラム式洗濯乾燥機を自分で直して20万円得した話【作業時間15分】

【誰でもできる】ドラム式洗濯乾燥機を自分で直して20万円得した話【作業時間15分】

会員ID:n8RUQ3Sd

会員ID:n8RUQ3Sd

この記事は約4分で読めます
要約
時短家電の代表であるドラム式洗濯乾燥機ですが、よく壊れる箇所があります。 割と簡単に直せるところなので、その方法とトラブル時の私なりのマインドを紹介します。

洗濯乾燥機が回らなくなった話

我が家では家事の負担を減らすためにPanasonicのNA-VX700BLという乾燥機能付きのドラム式洗濯機を使っています。

1000006117.jpg(「きったな…」と思った方、その通りです)

特に、乾燥機能を多用しており、干す手間がかからないので本当に助かっています。
ところが乾燥に必要なドラムの回転機能、一番壊れやすいんですよね。。。

ドラム式洗濯乾燥機を多用していると、だんだんと回転の音が大きくなったり、がたつきが大きくなったりというような、という予兆があります。

ある日、乾燥機能を使おうとスタートしたら、突然うんともすんとも言わない。
正常だったら、ゴウンゴウンと回りだすんですが、それが無い。。。
色々試してみると、症状として下記のようなものがみられました。

・電源は入る
・注水機能や排水機能は正常
・ドラムの回転に関するところだけ動かない

我が家の洗濯機の異常症状

回転機能の異常についてネットで調べてみると、よくある症状として対応が動画付きで紹介されていました。
原因としては、モーターの回転を洗濯槽に伝えるVベルトというものが外れている、というものでした。
Vベルトというのは↓の画像のような溝の入ったゴムのベルトです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:n8RUQ3Sd

投稿者情報

会員ID:n8RUQ3Sd

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:2hD0N41T
    会員ID:2hD0N41T
    2024/12/06

    わかりやすくとても参考になりました。 動画もわかりやすかったです。 新しい洗濯機を買おうかと思ってたところだったので助かりました。 ベルト代だけで済んだのねどれほどの節約になったか! これからも新しく買い替えたり業者にお願いする前に自分でなんとかできないか調べる習慣をつけようと思いました。 ありがとうございました。

    会員ID:n8RUQ3Sd

    投稿者

    2024/12/06

    節約になったようでうれしいです! 知識とちょっとした挑戦で何万円も変わるし、達成感もありますよね~

    会員ID:n8RUQ3Sd

    投稿者

  • 会員ID:s6Vm8vj8
    会員ID:s6Vm8vj8
    2024/08/22

    我が家も先日回らなくなり修理を頼みました 次回から 自分で直せるとわかったので、ぜひやってみます。 役立つ情報ありがとうございました。

    2024/08/22

    レビューありがとうございます! 突然回らなくなると毎日使うものだけに焦りますよね💦 お役に立てて何よりです😉

    会員ID:n8RUQ3Sd

    投稿者