この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/23

この記事は約3分で読めます
マインドフルネスは「自分だけのじかん」
子育て中のお母さんは、家族のことを一番に考えることが日常になっているかもしれません。
家事に育児、仕事…忙しい日々の中で、どうしても自分のことは後回しになってしまいがちですね。
でも、ちょっと立ち止まってみて、自分自身のことも少しだけ気にかけてみて欲しいです。
自分を後回しにする日々
誰よりも家族のことを大切に思うからこそ、お母さん自身が「今は私のことは後でいい」と感じることがあるかもしれません。
それは、愛情からくるものだと分かります。
でも、そんな姿を毎日見ている子どもたちが、どんなふうに感じているか、少し考えてみましょう。
子どもたちは親の言うことよりも、やっていることを真似する:
子どもたちはお母さんがどんな言葉をかけても、実際にはお母さんの行動を見て学んでいきます。
つまり、言葉でどれだけ「自分を大切にしなさい」と教えても、お母さん自身が自分を後回しにしていると、子どもたちはその行動を真似してしまうかもしれません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください