この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/23
子育て中こそマインドフルネスの時間を1分でも持つと良い理由

子育て中こそマインドフルネスの時間を1分でも持つと良い理由

  • -
  • -
会員ID:3qc1tGMI

会員ID:3qc1tGMI

この記事は約3分で読めます

マインドフルネスは「自分だけのじかん」

子育て中のお母さんは、家族のことを一番に考えることが日常になっているかもしれません。

家事に育児、仕事…忙しい日々の中で、どうしても自分のことは後回しになってしまいがちですね。

でも、ちょっと立ち止まってみて、自分自身のことも少しだけ気にかけてみて欲しいです。

自分を後回しにする日々

誰よりも家族のことを大切に思うからこそ、お母さん自身が「今は私のことは後でいい」と感じることがあるかもしれません。

それは、愛情からくるものだと分かります。

でも、そんな姿を毎日見ている子どもたちが、どんなふうに感じているか、少し考えてみましょう。

子どもたちは親の言うことよりも、やっていることを真似する:

子どもたちはお母さんがどんな言葉をかけても、実際にはお母さんの行動を見て学んでいきます。

つまり、言葉でどれだけ「自分を大切にしなさい」と教えても、お母さん自身が自分を後回しにしていると、子どもたちはその行動を真似してしまうかもしれません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:3qc1tGMI

投稿者情報

会員ID:3qc1tGMI

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません