• 投稿日:2025/10/16
  • 更新日:2025/10/17
中3娘と約束したスマホの使い方

中3娘と約束したスマホの使い方

  • 2
  • -
会員ID:Yag1XLK4

会員ID:Yag1XLK4

この記事は約2分で読めます
要約
中学生になると、スマホの使い方って悩みますよね。 夜遅くまで触ったり、ついダラダラ見てしまう…。 今日は、中3娘と今月スマホを与えた息子のルール作りについてまとめました! 「どうやって使わせたらいいの?」と悩んでいる保護者の皆様に、少しでも参考になれば嬉しいです。

中学生になると、スマホの便利さと同時に、夜遅くまで触ったり、だらだら見てしまうことが増えます。
脳の発育や健康、お金のことも考え、我が家では親が主体でルールを決めました☺

✅ リビングだけで使う
✅ 夜◯時以降は触らない
✅ 充電器はリビングに置く

スマホは親が払っているもの。
稼いでいない子どもに自由に使う権利はないと考えています。
自制できない年齢だからこそ、親が守るルールが必要です。


娘にはまだ契約書は作っていませんが、過去の様子から「夜遅くまで触る」「ダラダラ使う」などの反省点があります。
その反省を踏まえて、今月スマホを与えた小6息子には、与える前に契約書を交わしてルールを明確化しました。
口頭だけだと「忘れた」「守っていない」となることもありますが、

契約書に書き出すことで、親も子も「守るべきルール」を共有でき、言い争いも減ります。

ルールを作ってからは、子どもたちの生活にも変化が出てきました。

⭐部屋で楽器の練習をしたり

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Yag1XLK4

投稿者情報

会員ID:Yag1XLK4

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません