この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/24

この記事は約2分で読めます
要約
よくわからないまま正規ディーラーに整備をお願いしているけれど、もう少しお得にならないかな?という車初心者に向けて、正規ディーラーと近所の指定工場での見積比較をお伝えします。
見積比較の結果、どのような方針としたかの参考になれば幸いです。
はじめに
こんにちは
私はドライブが好きで車を所有しています。
金食い虫の車の大きな支出である車検が近づいてきました。
見積結果が皆様の参考になれば幸いです。
見積比較
近所の指定工場の方が2万円以上安くなる見込みとなりました!
前提条件
メーカー:三菱
車種:アウトランダーphev
初年度登録から5年目
基本料金
車検を通すうえで必須となる点検や整備のことです。
人件費の違いなのか、正規ディーラーの方が数千円ずつ高いです。
法定費用
車検を通すうえで必須となる自賠責保険料、重量税、検査手数料、代行手数料のことです。
基本料金と同様に正規ディーラーの方が高いです。
交換部品
劣化・消耗した部品の交換費用と工賃となります。
金額に大きく差があり、驚きました。
正規ディーラーは予防メンテナンスを推奨しているので、交換部品はさらに高くなる印象です。しかしながら見積時点ではわかりませんでした。
エアコンフィルターとワイパーゴムはAmazonで発注して私自身で交換しています!とても簡単なのでおすすめです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください