この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/27
子育てのイライラを解消!心穏やかになる秘訣3選

子育てのイライラを解消!心穏やかになる秘訣3選

会員ID:VKc9kUri

会員ID:VKc9kUri

この記事は約7分で読めます
要約
育児に悩むパパ・ママたちに、私が救われた考え方をシェアします。私は、物事の捉え方を変えることで、日々の子育てが楽になり、ストレスを軽減することができました。この記事が、同じ悩みを抱える親御さんたちの助けになれると嬉しいです。

こんにちは、いのうえです。

私は現在育児に奮闘中なのですが、初めてのことだらけで勉強、勉強の日々です。

この記事では、育児をしているなかで私のネガティブな感情を吹き飛ばしてくれた考え方を紹介します。

子育て中はたくさんのことに悩む時期ではないでしょうか。

私がいろいろな育児書を読んだり、人と話したりして自分の中の捉え方をポジティブにできた体験談をシェアしたいと思います。

それでは早速いってみましょう!

はじめに : 子育て中のネガティブを吹き飛ばした考え方

我が家には幼児が2人います。

上の子が3歳になるのですが、毎日いろんなことと格闘しています。

子育てって、わからないことだらけなのに

✓正解がないし
✓全く同じケースもないし、
✓なんだか孤独だし

と八方塞がりに感じていました。

そんな中、自分の捉え方を変えてくれた考え方が、

✓子どもは親を困らせたいわけではない

✓体の使い方を練習している

です。順番に詳しく解説していきます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:VKc9kUri

投稿者情報

会員ID:VKc9kUri

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:9VUHiD8F
    会員ID:9VUHiD8F
    2024/08/27

    1歳半の娘がおります。 マインドセットの考え方のお陰で気持ちが楽になりました♪ 素敵な記事をありがとうございました!

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

    2024/08/28

    子育て番長さん、コメントありがとうございます! 1歳半、いろいろできることが増えてきて、成長を感じられて嬉しい時期ですよね✨ その反面、行動範囲が広がって親の方も大変になってくると思います💦 気持ちが楽になったと言ってもらえて嬉しいです🙏 お互い無理せず子育て楽しみましょう!

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

  • 会員ID:aK77vErn
    会員ID:aK77vErn
    2024/08/27

    3人だんご3兄弟がいますが毎日激動の時間を過ごしています😇w とても共感し今後のマインドに活かしていきたいと思います!🤩 結局ゎ原因自分論だと考え今後の育児を楽しめるようにしていきます!☺️

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

    2024/08/27

    だんご3兄弟可愛すぎます💕笑 激動ですよね…頭が上がりません… 結局は原因自分論なのですよねー!せっかくの育児期間、できるだけ家族みんながご機嫌にすごせたら最高ですね✨ あふろじゃぱんさん、コメントありがとうございました☺

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

  • 会員ID:Ki6XjqO2
    会員ID:Ki6XjqO2
    2024/08/27

    5歳と1歳ですが、最近怒ってばかりで、自分が嫌になってました。考え方を変えていく必要がありますよね。参考になりました。

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

    2024/08/27

    あいたかさん、コメントありがとうございます!怒ってばかり、ものすごく共感できます…自己嫌悪してしまいますよね…でもこれは、あいたかさんがお子さんに真剣に向き合っているからこそだと思います。考え方を変えるやり方はお手軽にできますし、自分にも優しくなれると思うのでぜひお試しください!

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

  • 会員ID:btqonQjE
    会員ID:btqonQjE
    2024/08/27

    参考になりました。ありがとうございます。 私もまもなく2歳になる子供がいます。 自分に余裕がない時につい怒ってしまいます。 最後の「人ひとりが生まれてから成人するまでの過程に携われる貴重な機会をもらっている」という言葉に心に刺さりました。 自分自身の子供の成長する姿を見て、驚きと嬉しさが湧き出てきます。 本当にありがとうございました。

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

    2024/08/27

    やまさん、コメントありがとうございます!2歳、大変ですよね…私も自分に余裕がないと、八つ当たりも混じって怒ってしまいます。後からものすごく後悔します…やまさんは、お子さんと向き合って素敵な時間を過ごされているのだなと感じました☺お互いに、無理せず子育て頑張りましょうね💪

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

  • 会員ID:ylzlz07n
    会員ID:ylzlz07n
    2024/08/27

    今まさに子育てに悩んでいます💧 子供が全然ご飯を食べてくれなくて、毎日怒ったり、溜息ついたり…。 自分の都合で考えすぎていたかもしれません💧 考え方を変えてみて、いのうえさんの様に怒る頻度を減らしていけたらと思います! 素敵な記事有難う御座いました✨

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

    2024/08/27

    子どもが何歳になっても、悩みは尽きませんよね。先輩ママさんのお話を聞いていてもいつも感じます。怒るのもエネルギーが必要ですよね…自分で自分の機嫌をとる、ではないですが視点を変えるだけで心が軽くなるのはお手軽で効果も大なのでぜひ一度試してみてください!コメントありがとうございます!

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者