この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/30
妻がボクを家事イクメンにした3つのこと

妻がボクを家事イクメンにした3つのこと

会員ID:0O885nvS

会員ID:0O885nvS

この記事は約4分で読めます
要約
私は2児の父です。 家事も育児も妻と同じくらい行う自称"家事イクメン"です。 子供が産まれたばかりの時は、家事も育児もあまり積極的でなかった私を"家事イクメン"にした妻が取った方法をお伝えします。 夫を家事イクメンにしたい方は参考にしてください。 家計管理は家族のチーム戦!

はじめに

ご覧いただきありがとうございます!

私は30代の2児(8歳、5歳)の父です。

現在、家事も育児も積極的に行う自称 "家事イクメン"です。

自称ですが、妻や妻の友人、保育園のママさん達からもよく言われるので、あながち間違ってないと思ってます。

子どもが小さい時から、授乳以外は全て出来ると意識してます。


そんな私も子どもが産まれたばかりの時から、意識高く"家事イクメン"になった訳ではありません。

妻が以下3点を行った結果、家事イクメンとなりました。

 

 ✔ とにかく直接褒める😍

 ✔ 周りからも褒める😍

 ✔ 周りと比較して褒める😍


家計管理は学長もおっしゃているとおり、「チーム戦」です。

家族運営は、家計管理の他にも、家事・育児・稼ぐなど様々です。

チームワークがバラバラだと、家族運営はうまくいきません。


家族運営が少しでもよくなればと思い、記事を書きました。

特に下記の方に参考になると思います。

 もう少し家事をパートナーにして欲しいと思っている方

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:0O885nvS

投稿者情報

会員ID:0O885nvS

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(8
  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2024/12/16

    共感がとまりませんでした笑 確かに妻は交際しているときから、褒めに褒めてくれました😁✨️ 上手に育てられたんですね笑 面白い記事を、ありがとうございました😁✨️

    会員ID:0O885nvS

    投稿者

    2024/12/16

    よっさん、過去の記事を読んで頂きありがとうございます😊嬉しいレビューまで頂き、本当にありがとうございました😭 よっさんも褒められて、育てられたんですね🤣

    会員ID:0O885nvS

    投稿者

  • 会員ID:LCquJPoM
    会員ID:LCquJPoM
    2024/11/22

    褒めることがもたらす力を改めて実感しました💡 振り返れば、私は旦那さんに褒めて伸ばしてもらった側です🤣 結婚するまで料理未経験でしたが、毎日おいしいと言葉にしてもらうことで、今では楽しく料理をしています😊 一方で、私自身は旦那さんの家事育児に対して小言を言ってしまうことが多いので、小言はグ~ッと我慢して、褒めることを意識しようと思います👀 ためになる記事をありがとうございました🙏

    会員ID:0O885nvS

    投稿者

    2024/11/22

    ゆっこさん、レビューありがとうございます❗️ いい旦那さんですね♪小言は我慢して、褒めまくってあげてください😂 よりいい家族関係になることを応援してま〜す😁

    会員ID:0O885nvS

    投稿者

  • 会員ID:DawDVXEE
    会員ID:DawDVXEE
    2024/10/31

    授乳以外のすべてをされているなんて素晴らしいですね👏 さいごの学長の画像を見て笑ってしまいました😆 言ったらダメってわかっているけど自分の口から出そうになってしまうことあるんですよね💦 相手が言われて嫌なことは言わないように気をつけてもっと旦那さんを褒めるように意識します😄 記事投稿ありがとうございました🙌

    会員ID:0O885nvS

    投稿者

    2024/10/31

    しゃもじさん、レビューありがとうございます😊 どうしても嫌なことを言ってしまう時もありますよね😆ただ、意識すると減ってくると思うので、是非是非褒めまくってあげてください‼️

    会員ID:0O885nvS

    投稿者

  • 会員ID:ylzlz07n
    会員ID:ylzlz07n
    2024/10/29

    耳が痛いお話です〜💧 なにかやってくれたら「ありがとう!」と言うようにしていますが、つい小言が出てきてしまいます😂 たたみ方が〜とか、片付け方が〜とか…。 私が旦那のモチベーションを下げていたのだと反省です💧 家族がよいチームになるように今一度考え方を改めたいと思います! 素敵な気づきをありがとうございました✨️

    会員ID:0O885nvS

    投稿者

    2024/10/29

    レビューありがとうございます😊 家族みんな、気分よく、仲良く過ごしていきたいですしね❗️ 注意したい点もあると思うので、5回に1回くらいに我慢すると、受け入れてもらいやすいと思いますよ〜😄 お互いの家族がいいチームになる様に頑張っていきましょ〜👍

    会員ID:0O885nvS

    投稿者

  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2024/10/28

    私も同じ手法でイクメンに・・・褒められるとすごく嬉しくなってついやってしまう状態になりました😂

  • 会員ID:eiYD4qm3
    会員ID:eiYD4qm3
    2024/10/28

    なるほど。。私の旦那もよく育児や家事をやってくれる方だと思いますが最近褒めてなかったな。。と思いました!!心のどこかで、私だっていつもやってるし。っていう思いがありました😢でも褒めると誰だって嬉しいですよね!モチベーションを高めてもらうためにも褒めようと思います!

    会員ID:0O885nvS

    投稿者

    2024/10/28

    しいさん、過去記事見て頂き、またレビューありがとうございます😁 育児、家事ってやって当然なんですけど、褒め合うと気分もあがるので、オススメですよ〜❗️是非、旦那さんを褒めてあげてください😄

    会員ID:0O885nvS

    投稿者

  • 会員ID:mR0plvfY
    会員ID:mR0plvfY
    2024/10/26

    褒められると、やる気が出ますよね😆 奥様の働きかけがあったとはいえ、実際に家事育児など行動に移されたぶーのさん素晴らしいと思います✨️ 夫婦でのコミュニケーション大事ですね😊参考にさせて頂きます🙇 実体験を元にした貴重な投稿をありがとうございました!🙇

    会員ID:0O885nvS

    投稿者

    2024/10/26

    自己承認欲求強めの私には効果がばつぐんでした‼️ 夫婦でのコミュニケーションはやっぱり大事ですよね〜😆 記事を見て頂きありがとうございます😊さらに、レビューまで頂きありがとうございます😭 励みになり、とても嬉しいです☺️

    会員ID:0O885nvS

    投稿者

  • 会員ID:wkljIrBj
    会員ID:wkljIrBj
    2024/08/30

    とても参考になりましたー😂 結婚する前は「とにかく褒める」って いろんなところで学んでいたはずなのに いざ子育てが始まると、 ついついダメ出しばかりしちゃってました🥺 反省して徐々に褒めちぎります🥺

    会員ID:0O885nvS

    投稿者

    2024/08/30

    子育て始まると、うまくいかないことも増えてきてダメ出しが増えてしまいますよね! 徐々に褒めてあげてください😄

    会員ID:0O885nvS

    投稿者