- 投稿日:2024/11/18
- 更新日:2024/12/20

寒くなってくると、空気の乾燥と気温の低下で皮膚トラブルが増えてきます⛄️😣
👩🦱「冬になると皮膚が大変💦
皮膚科にかかってるけど、なかなか良くならないんだよね…」
こういった悩みを患者さんからよく聞きます💦
特に高齢者となってくると、皮脂が少ないために皮膚の乾燥が強くなりやすいです。糖尿病を患ってる方は、さらに😱
状態や病気によりますが、生活状況を聞いてると「惜しい!」と感じることがありますので、今回はその事例をご紹介します!
日常生活を見直すきっかけになれたら嬉しいです☺️
①お風呂のお湯の温度
冬は寒いから、あっつ〜いお湯に浸かってゆったり過ごしたいですよね♨️
しかし、熱いお湯は皮膚にダメージ💦また、皮膚の必要な皮脂を落としすぎて、乾燥を悪化させる可能性があります。
適切な温度は38〜40℃と言われています、が…冬でこの温度は、体が温まるまで時間がかかりますし、体が温まる頃にはお湯が冷めてしまいますね🥲

続きは、リベシティにログインしてからお読みください