この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/25
- 更新日:2024/09/02
この記事は約2分で読めます
こんにちは!
墨田区押上で整体院を経営しているきむらです😊
今回は私が夏休みに経験した父親との思い出を話したいと思います🙌
✅子供がなかなか自立してくれない
✅子供にお金のありがたさをわかってほしい
✅社会で生き抜く力を身に着けて欲しい
こんなお悩みを持つ親御さんにおすすめです!
父親の仕事について
うちの家系は代々【左官屋】の仕事をしています!
左官屋というのは建物の壁や床の仕上げを専門とする職人です。
主に、モルタルや漆喰(しっくい)といった材料を使用して、建物の外壁や内壁、床、天井などを滑らかに仕上げる作業を行います。
うちは飲食店の床(有名どころだとサイ◯リア)をメインに仕事していたので、結構な量のモルタルを使用していました。
ちなみに近年はクロス(壁紙)需要の増加で左官屋は激減しております。
私も父親から「左官屋の仕事は減ってるから違う仕事になんな」とよく言われておりました。
夏休みに仕事を手伝いに
そんな私ですが、大学生当時は道楽息子で家の車を乗り回したり同級生と飲んでばかりいました😅
続きは、リベシティにログインしてからお読みください