この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/26
【ネットバンクの弱点】事業を拡大するなら銀行口座は2つあったほうが良い

【ネットバンクの弱点】事業を拡大するなら銀行口座は2つあったほうが良い

会員ID:kDMvOYrG

会員ID:kDMvOYrG

この記事は約5分で読めます
要約
事業を大きくしていく過程においては、銀行口座はネットバンクと地域系の信用金庫などを使い分けることもポイントです。 ネットバンクの弱点を知っておくことも必要ですよ!

宿題リストには「銀行口座はできるだけネットバンクに集約していこう」という項目があります。
家計管理を効率的に進めていくためには、できるだけシンプルに口座をまとめていくのはとても大切なポイントです。
ただ、事業を大きく拡大させていこうという段階になると、どうしてもネットバンクだけだとカバーできない部分も出てくるんですよね💦

個人事業者や小さな会社のサポートをさせていただいている税理士の立場から言うと「事業に使う口座は2つあったほうが良い」と思います。


具体的な銀行の組み合わせ

おススメの組み合わせは

① ネット系銀行(俗にいうネットバンク)
② 地元の信用金庫もしくは地方銀行

という2つの系統の違う銀行を使う方法。

「え?ひとつにまとめたほうが良いんじゃないの?」
と思われるかもしませんが、私はこの組み合わせが一番いいんじゃないかなと思います。

例えていうならば、ネット系銀行は空中戦に強く、信用金庫は地上戦に強いからです。
桃太郎で言うならばキジと犬みたいなもんですね。
(この際、サルは放置です。うきー🙈)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:kDMvOYrG

投稿者情報

会員ID:kDMvOYrG

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:TdahYdg6
    会員ID:TdahYdg6
    2024/09/22

    いつもながら、とてもわかりやすく参考になりました。口座が2個あり、迷いもありましたので、助かりました。 GMOあおぞら銀行いいですね!