• 投稿日:2025/01/08
ロゴ制作はAIではなくデザイナーに依頼すべき3つの理由

ロゴ制作はAIではなくデザイナーに依頼すべき3つの理由

  • 1
  • -
会員ID:y1QZrMCu

会員ID:y1QZrMCu

この記事は約2分で読めます
要約
最近はAIツールで簡単にロゴを作れるようになりました。しかし、ビジネスの顔ともいえるロゴを本当にAIに任せてしまっていいのでしょうか? 自分の学んできたことも踏まえて考えてみました!

さて、さっそく本題です

ネームの通り、わたしはデザイナーを仕事としているのでもちろん考えの偏りはあると思うのですがそれでも依頼した方がメリットがたくさんあると感じたので今回記事にしてみました

発注のメリット3選

オリジナルティが高い

AIで作られたロゴはテンプレートや既存デザインに基づいているため、他社と似たものになるリスクがあります。

デザイナーは依頼主の個性やブランドの理念をヒアリングを通して理解し、唯一無二のロゴを作成していきます

ブランドのストーリーを反映できる

AIは感情やバックストーリーを理解できません。

デザイナーならヒアリングを通じて、ブランドの想いや背景からロゴを作成していきます

いっしょにあーでもないこーでもないと二人三脚で作っていくので完成した際の達成感と依頼主の満足のいくロゴが完成しているはずです✳︎

長期的なサポートが可能

AIは制作後の修正や提案を行えません。

希望あらば納品後のアフターフォロー調整や拡張(名刺やポスターへの展開など)を依頼することができます

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:y1QZrMCu

投稿者情報

会員ID:y1QZrMCu

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません