この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/26
  • 更新日:2024/08/26
【快適な賃貸生活】入居中の賃貸物件,古い設備を更新しよう!

【快適な賃貸生活】入居中の賃貸物件,古い設備を更新しよう!

  • 4
  • -
会員ID:8o51a83p

会員ID:8o51a83p

この記事は約8分で読めます
要約
入居中の賃貸物件の古いエアコン(2006年製)を,私(入居者)の費用負担なしに新しいものに替えてもらえました。その際に私がとった行動と,気を付けるべきポイントをまとめておきます。

~プロローグ~

ブォー,3つの部屋の冷却を一手に担う我が家唯一のエアコンが冷気を吐き出している。マンション最上階築40年。断熱という概念が薄い我が家において,このエアコンの力不足は否めない。

アー,前はもう少し涼しかった気がするんだがなぁ。エアコンの効き,悪くなってない?ムム,2006年製・・・・・・こりゃダメだ。省エネ的にもよくないし,新しいエアコンに替えてもらおう。替えてもらえるのかな?とりあえずググるか。


概要

この記事は,入居中の賃貸物件の古いエアコンを,新しいものに替えてもらった経験を皆さんに共有するものです。
入居中の賃貸物件の設備に不満がある方,うまくすれば自己負担なしで新しい設備に交換してもらえるかもしれません。
1~5に私がとった行動を書いていきます。

1.そのエアコン,設備?それとも残置物?

賃貸では部屋を借りるわけですが,部屋そのもの以外にも一緒に借りているものがあったりします。それが設備です。例えば,エアコン,照明器具,ウォシュレット,ガスコンロなどが設備として備え付けられていたりします。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:8o51a83p

投稿者情報

会員ID:8o51a83p

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません