この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/01
- 更新日:2024/09/01

この記事は約7分で読めます
要約
筋トレやダイエットをしている方、もしくはこれから始めようとしている方でしたら筋トレ系のインフルエンサーがサプリメントの紹介をしているのを目にしたことがあるかと思います。
果たして、痩せたり筋肉をつけるうえでこういったサプリメントは必要なのかについて解説していきます。
1.そもそもサプリメントとは?
サプリメントとは栄養補助食品のことを指します。
筋トレやダイエットに馴染みのあるサプリだと以下のようなものがありますね。
・プロテイン
・クレアチン
・BCAA
・EAA
・グルタミン
・マルチビタミン
これらのサプリメントにはそれぞれ用途があり、適した使い方をすれば筋トレやダイエットの効果を高めることに一役買うとされています。
それなら皆サプリメントを摂取したほうが良いのでは?と思うかもしれませんがそういうわけではありません。
サプリメントはあくまで栄養を補助する食品です。
つまり、日々の食事だけでは補えない栄養を補う用途で使うのが本来正しいのです。
個人的には民間保険の考え方に似ているなと思ってます^^笑
保険
→公的保険ではカバーしきれない部分に対して民間保険を掛ける
サプリ
→日々の食事ではカバーできてない栄養素を摂取する為に使う
つまり、普段の食事で必要な栄養素をすべて摂取できているのならサプリメントなんてものはそもそも必要ありません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください