• 投稿日:2024/09/05
  • 更新日:2025/09/21
【差額ベッド代】の支払いを回避できた方法と、厚生労働省のHPを引用しながら支払いを回避する方法を解説

【差額ベッド代】の支払いを回避できた方法と、厚生労働省のHPを引用しながら支払いを回避する方法を解説

会員ID:haojcGAh

会員ID:haojcGAh

この記事は約12分で読めます
要約
父が入院したのでお見舞いに行くと、数日後に差額ベッド代のかかる部屋へ移動すると案内がありました。 両親とも差額ベッド代のかかる部屋は希望していませんでした。「差額ベッド代は払わなくて良いんやで🦁」と学長の言葉を思い出して、看護師の私が病院とやり取りしたので共有します。守る力💪

こんにちは、ゆうきです!看護師として二次救急の病院で働いています。

学長がライブでよく「差額ベッド代は払わなくて良いんやで🦁」と言っていて、「オッケー学長!絶対に差額ベッド代は払わないよ🐱」と思っていたところで、私の父が足を骨折して入院することになりました。

お見舞いに行くと、父は無料部屋に入院していましたが、数日後に二人部屋に移動することになっていて、差額ベッド代も支払いが必要と説明があったそうです。

これはおかしいと思って看護師さんとやり取りして、自分でも色々調べて見ました。

結論、今回差額ベッド代は払わないことになりました。似たような経験をされた方の参考になればと思いノウハウを投稿します🐱

記事後半では、厚生労働省のHPからの引用も載せながら解説しています。なぜ差額ベッド代を払わなくて良いのか根拠を知りたい方は、
「差額ベッド代は患者が希望していなければ払わなくて良い!?厚生労働省リンク一覧」からお読みください🐱

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:haojcGAh

投稿者情報

会員ID:haojcGAh

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:ZOjRhlhv
    会員ID:ZOjRhlhv
    2025/09/05

    わかりやすくまとめてあって読みやすかったです!母が入院してるので、教えたいと思います。

    会員ID:haojcGAh

    投稿者

    2025/09/05

    きな子さんレビューありがとうございます😊ベッド代は保険適用外なので気づいたら高くなってしまうのが心配ですよね! きな子さんのお母様が安心して入院できることに繋がれば嬉しいです☺️

    会員ID:haojcGAh

    投稿者

  • 会員ID:k4eRKQ7W
    会員ID:k4eRKQ7W
    2024/11/20

    病院勤務なので他人事とは思えずハラハラしながら読みました😅病院って「拒否してないから受け入れてるだろう」と考える風潮がありますよね。ベッド代に高額な費用かけなくて良いと思うので断固拒否してもらいたいです!良い記事をありがとうございました😊

    会員ID:haojcGAh

    投稿者

    2024/11/20

    猫太郎さんレビューありがとうございます😊望んでいない方に差額ベッド代が掛かってしまうのは良くないですよね😥 患者さん側から「個室を希望します!」と言われることもあるので、差額ベッドを適切に運用できる方法があると良いですよね〜😊😊

    会員ID:haojcGAh

    投稿者

  • 会員ID:ovdFWoTs
    会員ID:ovdFWoTs
    2024/09/07

    とても参考になりました。 いざという時のフックにするため、ブックマークさせていただきます。 有益な情報ありがとうございます。

    会員ID:haojcGAh

    投稿者

    2024/09/07

    レビュー&ブックマークありがとうございます!とっても嬉しいです🥺こちのこさんの守る力に貢献できれば嬉しいです😊

    会員ID:haojcGAh

    投稿者