この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/02

子どものお小遣い、どうしてますか?
~我が家の取り組み~
こんにちは!夏も終わりに近づいていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
さて、今日は子どものお小遣いについてお話ししたいと思います。お小遣いをあげるタイミングや金額は、ご家庭によってさまざまですよね。子どもの年齢や家庭の方針によって違ってくると思いますが、我が家でもこの夏、ついにお小遣いデビューをしました!
我が家には小学3年生と小学1年生の子どもがいます。夏休みというタイミングで、初めてお小遣いをあげることにしました。子どもたちはとても喜び、私たち親もこの機会を通じて、お金の大切さや使い方について一緒に学んでいくことを目指しています。
お小遣いをあげる際に気をつけたのは、金額だけでなく、どうやってお金を管理するかという点です。子どもたちにお金の管理を教えるのは簡単なことではありませんが、少しずつでも「貯める力」「使う力」「守る力」「増やす力」といった基本的な概念を伝えていくことが大切だと感じています。ちなみに、「稼ぐ力」についてはお小遣いとは別に取り組んでます!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください