この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/06
【FP3級】一日『1つ』記事を読んで合格を目指そう ⑧公的年金

【FP3級】一日『1つ』記事を読んで合格を目指そう ⑧公的年金

  • 5
  • -
会員ID:9s8cbLTv

会員ID:9s8cbLTv

この記事は約2分で読めます
要約
※空欄穴埋めの問題形式となっています。  空欄部分についての正解は記事の終盤に  記載しています。  正解を確認したい方は目次の📕正 解📕  から確認しましょう。

13.公的年金

2F:厚生年金
1F:国民年金 ➡第1号被保険者
         (自営業・学生)
        ➡第2号被保険者
         (会社員)
        ➡第3号被保険者
         (専業主婦など)
🔶第1号被保険者
対象:自営業・学生
年齢:【1】〜60歳
保険料:全額自己負担(※1)

🔶第2号被保険者
対象:会社員・公務員等、厚生年金の被保険者
年齢:【2】
保険料:会社との【3】
※厚生年金保険料に国民年金保険料が含まれる。

🔶第3号被保険者
対象:【4】に扶養される配偶者
年齢:【1】〜60歳
保険料:負担なし
※第2号の厚生年金保険料に保険料が含まれる。

※1:全額自己負担時、金額を納められない場合
   以下の制度を活用できる。

🔶後  納(ごのう)
 💠滞納していたものを納める。
  過去【5】年分まで納付可能

🔶免除制度
 💠納付が困難な人(収入が低いなど)が対象
 💠免除・猶予を受けると【6】年前まで
  さかのぼって追納が可能

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:9s8cbLTv

投稿者情報

会員ID:9s8cbLTv

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません