この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/02
  • 更新日:2024/09/03
【365日カフェに通う筆者が長時間カフェ作業はスタバがコスパが良い理由】

【365日カフェに通う筆者が長時間カフェ作業はスタバがコスパが良い理由】

会員ID:W7rv8btz

会員ID:W7rv8btz

この記事は約4分で読めます
要約
私はカフェにノマドワーカーでもないのに、365日カフェに通っています。 自宅でもライターで作業をするですが、休みの日にゆっくり外で集中して作業したい場合はやはりカフェで作業することが多いです。今回はなぜ長時間利用にスタバが一番コスパが良いかを話していきます。

こんにちは!

私は365日カフェに通うRYUと申します。

名称未設定のデザイン (22).png私は平日基本的に8時間ほど勤務していますが、お昼休みが仕事柄長い為、そのお昼休みの約2時間30分程気分転換とライターの仕事の作業で毎日カフェに通っています。

家でもこのようにリノベでカフェスペースをアイコンのように作ったのですが、子供が小さい為、やはりたまに集中する為にカフェに行かせていただいています。

今回はよく休みの日にチェーン系のカフェをPC作業で選ぶ場合はスタバにする理由をお話ししていきます。

img_237-2.jpg【スタバが長時間カフェでコスパが良い理由①】〜Ventiサイズがお得すぎる〜

私はスタバ以外の大手のカフェも利用しましたが、長時間利用する場合はやはり飲料のサイズが大きく、容量あたりの価格が安いに越したことはありません。では他の大手カフェチェーンと比べてどうなのでしょうか?

〜実際に最大のサイズで比べてみます〜

1. スターバックス (Starbucks)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:W7rv8btz

投稿者情報

会員ID:W7rv8btz

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:bG4NDKn8
    会員ID:bG4NDKn8
    2024/09/02

    コスパ比較、参考になりました 私も作業はなんとなく落ち着いて取り組めるので、スタバを選んでいましたが、比較を見て改めて納得しました

    会員ID:W7rv8btz

    投稿者

    2024/09/02

    レビュー有難うございます。 私もやはり安定したサービスとこのコスパの良さでスタバを選んでいます。 アメリカのスタバに習ってセルフの水がないのが他のカフェと比べて少し残念ですが、スタッフにいえばお水を無料でいただけます。 参考になって良かったです!

    会員ID:W7rv8btz

    投稿者