この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/04
実体験⑧:子育て世帯の親として、いま思うコト。~世論との認識も含めて~

実体験⑧:子育て世帯の親として、いま思うコト。~世論との認識も含めて~

  • 2
  • -
会員ID:vNtxTQTW

会員ID:vNtxTQTW

この記事は約16分で読めます
要約
子育て世代として、思うコト・注意している点をまとめてみました。後半は愚痴に近い内容となりましたが、幼〜小〜中〜辺りの親目線で参考情報になればと思います。


⓪:【まえがき】


「育児」「教育」には、最適解など存在しないのか?


日本の教育で、大正・昭和~ からの古い認識から、未だに脱却できていない・・・


と、様々なタイミングで思い知らされる場面に遭遇しています。


「ブラック校則」「ブラックPTA」しかり、法的根拠の全くない文化・通例などは、その最たるものでしょうか。


子供の「成長速度」や「個性に特徴」は、それぞれ異なると思うのですが、


これが正解!正義!のような、型にはめ込む思考・教育では、疑問符しか浮かびません。


しかしながら、そうは言っても、私自身も「何が正解で何が最も適切」なのか、


簡単に分からないのが実情で、それでも正解を子供の為に極力導き出したいな、と思う親の1人です。


例えばですが、


・保育期間は何をやったらいい?
・習い事(スクール)は何をさせたらいい?
・YouTubeを見たい・やりたいと懇願されたら?
・金融教育は、させるべき?いつから?
・お小遣いは、いつから・いくらぐらい?
・「スマホ」や「タブレット」はいつから?
・SNSは、いつからどう使わせれば?
・不登校になったら、どうすれば?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:vNtxTQTW

投稿者情報

会員ID:vNtxTQTW

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません