• 投稿日:2024/09/04
  • 更新日:2025/02/17
macの知っておいて損はない豆知識  パート2

macの知っておいて損はない豆知識 パート2

  • 7
  • -
会員ID:Du7wUIb2

会員ID:Du7wUIb2

この記事は約3分で読めます
要約
個人的に知っておいてよかったMacの活用方法をまとめてみました。 文章が読みにくいところがあるかもしれませんが、最後まで読んでくださると嬉しいです。

はじめに

この記事では、今までMacを使ってきた中で知っておいてよかったちょっとした知恵や、もっと先に知ってをきたかったことを解説付きでまとめています。

お願い

僕もMacについて完璧にわかっているわけではないので、間違っていることがあったりわかりにくいところがあったらDM等でご連絡ください。

Macで知っとくと便利な豆知識5選

1.ターミナルでファイルを開く

実はターミナルではコマンドを使って直接ファイルを開くことができます。

例えば、open .を使うと現在のディレクトリがFinderで開かれます。

また、open [ファイル名]で特定のファイルを指定して開くことができます。

ターミナルだと操作がわかりにくい部分があったので正直最初から知ってたかったです😅

2. アクティビティモニタでメモリやCPUの使用状況を確認

「アクシビティモニタ」を使えば、どのアプリやプロセスがCPUやメモリを消費しているか確認することができます!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Du7wUIb2

投稿者情報

会員ID:Du7wUIb2

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません