• 投稿日:2024/09/07
  • 更新日:2024/11/29
ガソリンスタンドでつかれた嘘 〜車に詳しくないドライバーさんへ〜

ガソリンスタンドでつかれた嘘 〜車に詳しくないドライバーさんへ〜

会員ID:IUFmmVGy

会員ID:IUFmmVGy

この記事は約4分で読めます
要約
高速道路に乗る直前、タイヤの空気圧点検をするために寄ったガソリンスタンド。 その時、騙されてタイヤ交換をされそうになった話です😱 私は車には詳しくありません。 同じような方の参考になればと思います🫶

◯高速道路に乗る前準備 🚙

高速道路のインター直前にある『◯ス◯石油』のガソリンスタンド。

給油と空気圧点検をしてもらうために寄りました。この店を使うのは

初めてです。

待合で待つように言われたため、車を降り移動。

車屋さんの友人がいる、車にある程度詳しい弟と一緒に、店内の待合所で

待つことになりました。

今回の車は、私の車です。

名称未設定のデザイン (11).png◯特に、女性ドライバーの方へ

私は車のこと、あまり詳しくありません。特に思い入れもなく、「車は車」というだけの位置づけです。

洗車は定期点検の時にディーラーさんがしてくれたり、成人した子供が時々やってくれるので、自分ではほぼしません😅

その程度の女性ドライバーです。

今回は弟が一緒で、本当に助かりました🙏

名称未設定のデザイン (12).png◯タイヤを抱えてスタッフが事務所に来た 🦶

待っていると、タイヤを持った女性スタッフが待合所まで来ました。

「右後ろのタイヤに釘が刺さっています。今から高速道路に乗られるなら、交換しないと危ないです」と、根本まで深く刺さり、釘の頭しか見えていないタイヤを見せながら言います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:IUFmmVGy

投稿者情報

会員ID:IUFmmVGy

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(9
  • 会員ID:dzJmxlhb
    会員ID:dzJmxlhb
    2025/01/02

    こんなひどい嘘あるんですね・・・。貴重な体験談ありがとうございます!☺️

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

    2025/01/02

    あらおさん🙏ありがとうございます。 私もディーラーさんから、タイヤに問題が無いと聞いた時はホントにびっくりしました🥲 何かお役に立てれば嬉しいです🫶

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

  • 会員ID:Daff9ykK
    会員ID:Daff9ykK
    2024/11/02

    若い頃、スタンドで働いていました。確かにノルマがとてもあり、オイル、水抜き、タイヤなど、、営業成績のように張り出されてました。ノルマのために騙そうとする人もいるんですね!驚きです。働いていたのは30年程前、自分の車の事、もっとセルフチェックしなければと思いました。体験談、ありがとうございます!

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

    2024/11/02

    かずさん😊ありがとうございます。 スタンドで働かれていたんですか😳しかもその当時から ノルマの貼り出し、、😅コワイですね、、。 業界の中では当たり前なんですかねぇ🫠悲しい。 働いていた方のメッセージ、とてもありがたいです🙏 読んでいただけて嬉しかったです🎀

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

  • 会員ID:Q0NG6NyY
    会員ID:Q0NG6NyY
    2024/09/23

    貴重な体験を教えていただきありがとうございます😄 記事を読んだ後にねりこさんのプロフィールを読ませていただき、私と同じ県に住んでいらっしゃるんですね! もしかして大型商業施設がある場所の近くにあるガソリンスタンドなのかなと思いました!! 自分が信頼出来る場所で点検してもらった方がいいなって思いました。

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

    2024/09/23

    タカさん!ありがとうございます☺️ 多分、そのガソリンスタンドで合っていると思います🚫🚫 何事も信頼が大事ですよね。 同じ県、嬉しいです✨いつかオフ会でお会いできる日を楽しみにしていますね😊 返信、嬉しかったです🙏

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

  • 会員ID:yumGLqvt
    会員ID:yumGLqvt
    2024/09/08

    学生時代にガソリンスタンドでバイトしてました。 空気圧チェックの段階で車からホイール外すのがおかしいし、自分が店員なら目視で釘等が見つからない場合、車の持ち主に異常ある可能性あるからチェックさせてくれと依頼しますし、目視で釘が確認できたら外さずにすぐに持ち主に確認してもらいます。 ちなみに釘は意外と道路に落ちてるもので、特に雨が降った後に道路の左側や轍の辺りに落ちてることがあります。 自転車やバイクで車道の左側を走る機会が多い人ならそれでパンクすることも少なくありません。 この手のトラブルを避けるため、例えばセルフのガソリンスタンドを利用、空気圧チェックやタイヤの状況チェックは簡単なのでご自身で確認された方がいいかと思いました。 オイル交換の時期と言われるということは、無料チェック受けられてると思います。 これが不要とまで言いませんが、無料チェックはガソリンスタンドが売上上げるために自ら餌になるようなものとも言えます。 個人的には「守る力」として、自動車を所有される方が最低限の知識を持ち、不必要に車に触らせないことは悪徳業者から大切なお金を守るために必要と思います。

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

    2024/09/08

    みかんねこさん☺️ありがとうございます🙏 スタンドで働いたことがある方のご意見、とても有益です🙏 おっしゃる通り、最低限の知識を身につけることが大事ですよね🍀 「不必要に車に触らせない」心に留めておきます🫶 返信、アドバイス、嬉しかったです🎀

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

  • 会員ID:U0SxfZnA
    会員ID:U0SxfZnA
    2024/09/07

    読ませていただき、 学生時代ガソリンスタンドで働いていた時の事を思い出しました。 ガソリンスタンドは給油による儲けは少ないので バッテリー 水抜き タイヤ オイル 車検等を販売しないと、売上が立たないみたいですね。 油外収益という名のノルマを課せられるので、同僚や上司は言いくるめれそうな若い女性や車の事が分かってないお年寄りの方に、言葉巧みに不要な物を勧めていました。 割高価格なのと整備士免許を持ってない人が大半なので、ガソリンスタンドでは車は触らせないほうが良いと思います。

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

    2024/09/07

    徒歩さん☺️有益な情報、ありがとうございます🙏 働いた方にしか分からない、内部の情報…。 とても勉強になります。このコメントのおかげで 私は更なるぼったくり未遂に合わなくて済みます🥹 返信と情報、嬉しかったです🎀🎀 リベの方々にも、この内容知ってほしいです✨

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

  • 会員ID:L3rJjI6u
    会員ID:L3rJjI6u
    2024/09/07

    貴重な体験談、有難うございます♪ しかし今のガススタってそんな事やるんですね… 😳

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

    2024/09/07

    あっきーさん😊ありがとうございます🙏🙏 タイヤに釘が刺さってない、とディーラーさんから聞いた時は 少しゾッとしました🫠ひどい話です。 返信、嬉しかったです🎀

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

  • 会員ID:FR7RgF50
    会員ID:FR7RgF50
    2024/09/07

    ①②③の内容、 私も同じ思考回路になりそうです〜(笑)😵‍💫 でも、後々冷静に考えてみれば、 タイヤを外す前に、一度呼んでくれるのが、 自然な流れですよね🤔 (外すだけでも、工賃が発生する訳だから) でもその場じゃ冷静じゃないから ①②③のパニックになりそう😅 弟さん、ナイス〜。 「ディーラー」ってキーワード、使えるなぁ(笑) φ(..)メモメモ

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

    2024/09/07

    MKさん!😆ありがとうございます🙏 そう言われると、そうですね。タイヤ外す時点で呼ばないのは 呼べない何かがある、でしょうか🙄笑 「ディーラー」よかったら使って下さい🖊️ 返信、嬉しかったです🎀

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

  • 会員ID:RT5ZiirQ
    会員ID:RT5ZiirQ
    2024/09/07

    私もよくいくガソリンスタンドで、タイヤに傷があり交換しないと危ない、と言われました。 子どもの通院に使う前日で、当時はリベにも入っておらず、言われるがまま交換してしまいました(結果、夏タイヤだから安くていいのに、1番高いタイヤをつけられていました(涙)) 後で夫に話したら、3年前も1人で私が給油に行った時にタイヤ交換してた、と、、、 こちらの記事を読んで、思わぬタイヤ交換をされる方がいなくなるといいですね。改めてタイヤ交換には気をつけようと思いました。記事を書いて下さって、ありがとうございました!

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

    2024/09/07

    めいこさん😊こちらこそ、ありがとうございます!🙏 そんな経験がおありなんですね🧐 危ない、と言われてしまうと弱いですよね。 どこのスタンドでもあり得ることなのかもしれないので、私も 引き続き注意します⚠️ 返信、嬉しかったです🎀

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

  • 会員ID:CTkm2CTv
    会員ID:CTkm2CTv
    2024/09/07

    そんなこともあるんですね。 そういえば昔、私と子供だけの時に初めていったガソリンスタンドで溝が減っています。今ならキャンペーンでと4本かえました。 あのあと、本当に必要になってかえよう、キャンペーンの言葉に惑わされないと思いました。 教えてくださりありがとうございました。 知識は必要ですよね。 知らないなら信頼できる場所にいくことですよね!

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

    2024/09/07

    やるぞうさん🙏ありがとうございます😊 キャンペーン、私もよく惑わされていた1人です…。 知らないなら信頼できる場所に行くこと、本当にその通りだと思います👏 返信、嬉しかったです😊

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者