• 投稿日:2024/09/05
  • 更新日:2025/09/29
強みを理解して婚活【婚活×ストレングスファインダー】

強みを理解して婚活【婚活×ストレングスファインダー】

まんまる@ストファイ×婚活コーチ

まんまる@ストファイ×婚活コーチ

この記事は約4分で読めます
要約
ストレングスファインダーはビジネスだけに使われると思っていないですか? もし貴方が婚活をしているのならば非常に勿体ない! 自身の強み/弱みを理解して楽しく婚活をして理想の相手を見つけてみませんか⁉

こんにちは、結婚相談所を運営し、Gallup認定ストレングスコーチの「まんまる」です。
今回は、「婚活×ストレングスファインダー」についてお話ししたいと思います。婚活を成功させるためには、自分の強みを理解し、それを最大限に活かすことがとても重要です。これができれば、婚活がもっと楽しく、そして成果が出やすくなります。

強みを発揮することで得られるもの

ストレングスファインダーの考え方では、自分の得意なことをしっかりと伸ばすことで、仕事でもプライベートでも高い成果を得ることができます。これは婚活にも当てはまります。
ドン・クリフトンの言葉にあるように、「できないことを改善するよりも、得意なことを伸ばしたら、どんな結果が得られるか?」という視点が重要です。

強みを活かすとは

常に高いパフォーマンスが出せて自己肯定感が上がります。
他者からは堂々としているように見えて、自分自身も楽しくなります。

弱み・苦手を知るとは

これは自分の苦手な事なんだと理解することで、冷静になれて、こんなことも出来ない自分はダメ等の自己否定を起こしにくくなります。

婚活における強みの活かし方

婚活を進める上で、重要なのは下記の4ステップです。
①自己理解
②自己改善
③積極性
④忍耐力


①自己理解

自分自身が結婚に何を求めているのか?
価値観(結婚観)は何なのかをしっかり深堀します。
ストレングスファインダーを活用することで、どんな時に自分の資質が出ているのかを知ることで自己理解が進みやすくなります。

どんな時に楽しく(苦しく)感じますか?
何をされると嬉しい(辛い)ですか?

②自己改善

自己理解が出来たら次は自己改善です。
強みをしっかり伸ばし、弱みは必要ならば強みでカバーできないかを考えましょう。無理に弱みを改善しようとするのはやめて下さい、おそらく改善のモチベーションも上がらず効果も期待できません。

例えば、じっくり考えてから発言するのが得意で、咄嗟に発言するのは苦手な方に対して。
LIVE配信をして発言する練習をしましょう!と言っても、そもそもやる気が起きないはずです。やる気が無く無理やり実行できたとしても伸びないのは容易に想像できるかと思います。

③積極性

自己改善を進めていくうちに自分にはこんな強みがある!と自信が出てきます。そうなってくると婚活では相手に対してもしっかりアピールができるようになります。

④忍耐力

強みを理解してアピールしても、人との相性の問題もあるので即相手が見つかるわけではありません。
しかし、自己理解→自己改善→積極性を揃えてきた方は、自分自身の軸がしっかり認識できており目指す結婚生活がしっかりとイメージできているはずです。こうなってくると忍耐力というよりも婚活が苦しいものではなく楽しく感じてくる人も出てきます。

ストファイで婚活するとはどういう事なのか?

前述の4ステップを磨いていくとストファイを婚活に活かすとは、強みを活かして個性を磨いていくという事です。磨いた個性を受け入れてくれる人を見つける事が婚活の最短の道であり、結婚後上手くいく条件となります。

例えば、婚活市場でよくあるアドバイスには以下のようなことがあります。一度は聞いたことがある人もいるかもしれません。

①相手の話をよく聞く
②ファッションは清潔感
③家事スキルは重要

これらに対して、全て人並程度にできる人がいればどうでしょうか?


まぁ悪くないんじゃない?

みたいな可もなく不可もなくの微妙な感想を持ったのではないでしょうか?

それに対して、家事スキルはダメで洗濯も出来ない、ファッション壊滅的だったとしても、相手の話を聞くことに特化して汲み取る力が高く話せば不安を何でも解消してくれて、会話も楽しいみたいな会話特化型の人がいればどうでしょうか?



無理。

ファッションや家事が外注できるし中身良いならあり。

のように2パターンぐらいに分かれてきます。
つまり、特化しないオールラウンダーはたった一人を決める婚活市場では選ばれません。一方、特化型の人は会える人は減り(書類選考落ち)ますが、会える(面接まで持ち込む)と勝ち切る可能性があります。

婚活×ストレングスファインダー.png図でまとめると上記のようになります。
結婚しやすいのはどちらでしょうか?
※なんでも完璧に出来る特化型オールラウンダーは除きます。

強みを理解し、それに基づいて行動することで、選択がしやすくなり、相手からも選ばれやすくなります。無駄な時間を省き、出会った時にブレない自分でいられるのです。

最後に

あなたの強みは何ですか?
そして、その強みを活かした活動ができていますか?

強みを活かすことで、婚活はもっと楽しく、そして成功への道が開けます。oviceでは婚活に絞らずストレングスファインダーの雑談会なども開催していますので、同じ資質を持つ人はどんな強み/弱みがあるのかな?
と気になる方は覗いてみて下さい。

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

まんまる@ストファイ×婚活コーチ

投稿者情報

まんまる@ストファイ×婚活コーチ

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:hd5Brwam
    会員ID:hd5Brwam
    2024/09/05

    まんまるさんの説明がわかりやすくて、婚活はしてませんがストファイに興味を持てました 自己理解→自己改善→積極性の流れなんですね! わかりやすい記事をありがとうございます😊

    まんまる@ストファイ×婚活コーチ

    投稿者

    2024/09/05

    レビューありがとうございます。 その通りです、自己理解→自己改善まで行くと自身が付くと思うので自然と積極的になれると思います😄 しっかり活かしてください!

    まんまる@ストファイ×婚活コーチ

    投稿者

  • 会員ID:XyLMRmoU
    会員ID:XyLMRmoU
    2024/09/05

    婚活はもちろん、仕事にも生かせる考え方がわかりやすくまとめられていて、読みながらなるほど!ってなりました。 資質の強みを生かすも生かさないも自分次第なら、生かさなきゃですよねー!

    まんまる@ストファイ×婚活コーチ

    投稿者

    2024/09/05

    レビューありがとうございます! 強みを活かさないと勿体ないですよね。しっかり使っていきましょう😄

    まんまる@ストファイ×婚活コーチ

    投稿者