この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/12
- 更新日:2024/09/14

みなさん、ふるさと納税は利用されていますか?
以前は確定申告が必要だったのが、ワンストップ特例制度が出来てからふるさと納税のハードルが下がりましたね!ワンストップ制度を利用して申告書を郵送してる方も多いのではないでしょうか?
確定申告、ワンストップ特例申告書の郵送、ワンストップ特例オンライン申請どれでするのも自由ですが、今回はオンライン申請を初めてしてみました。結果、オンライン申請がいちばんいい!!
ふるさと納税ワンストップ特例制度
ワンストップ特例制度が利用するには条件があります
以下楽天ふるさと納税から引用↓
以下の2つの条件に当てはまる方は、ワンストップ特例制度をご利用いただけます。・1月1日~12月31日の1年間で寄付先が5自治体以下の方・確定申告をする必要のない方
楽天ふるさと納税
6自治体以上の寄付をした人と、(医療費控除など他の要件で)確定申告する必要がある人はワンストップ特例制度で出来ないよーと書いてあります。
その場合は、確定申告で行います。全てのふるさと納税の金額を寄附金控除額の計算に含めるを忘れずに。*すでにワンストップ特例制度を利用していても確定申告のほうが有効になるのですべての納税金額を記入しましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください