• 投稿日:2024/09/13
  • 更新日:2025/06/14
入らないとダメなの?自転車保険

入らないとダメなの?自転車保険

会員ID:w0Ub4776

会員ID:w0Ub4776

この記事は約3分で読めます
要約
免許の取得も必要なく簡単に乗れる自転車 数年前から各市区町村で加入義務化された 自転車保険 ホンマに自転車保険に加入せんとあかんのか?をみていきましょう

結論

自転車保険は(入らなくていい)要らない!

義務化されてるのになんで入らなくていいのか

自転車保険加入義務化のチラシを見ると(大阪市のチラシ抜粋になります)

自転車チラシ.png※の部分を少し大きくすると↓のような文言があります

『自転車事故によって生じた他人の生命又は身体の損害を補償することができる保険又は共済をいいます』となってます

つまり、自転車保険でなくても相手に対して賠償ができるものであれば

【自転車保険】でなくてもいい…

他人に対して賠償ができる保険に加入していればいいということです

チラシには確認のためのフローチャートがあります

フローチャート.png

これに沿って見ていくと…

自動車保険か火災保険に入っていて特約の【個人賠償責任保険】をつけておけばOKということになるので要らないと考えられます


もうひとつ要らない理由としてはご自身のケガに関しては「公的医療保険制度」があることと貯蓄で対応できると考えられるからです

自転車保険はほとんどの場合が相手に対する賠償「個人賠償責任保険」ご自身のケガのリスクに対しての補償「傷害保険」(ケガだけを補償する医療保険)のセットものとなっています

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:w0Ub4776

投稿者情報

会員ID:w0Ub4776

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:Ln5M5rZW
    会員ID:Ln5M5rZW
    2024/10/14

    参考になりました!ありがとうございます!

    会員ID:w0Ub4776

    投稿者

    2024/10/16

    遅くなりすみません🙇‍♂️💦 参考になって良かったです! ありがとうございます😊

    会員ID:w0Ub4776

    投稿者

  • 会員ID:jEYshSUU
    会員ID:jEYshSUU
    2024/09/14

    自転車保険って個人賠償責任で賄えるんじゃね?調べなきゃー!て思ってたところでした😆 とても勉強になりました! ありがとうございます😌

    会員ID:w0Ub4776

    投稿者

    2024/09/14

    そう言っていただけると嬉しいです😊 少しでもお役に立てたなら幸いです🙇‍♂️ こちらこそありがとうございます🙏

    会員ID:w0Ub4776

    投稿者

  • 会員ID:RT5ZiirQ
    会員ID:RT5ZiirQ
    2024/09/13

    今ちょうど火災保険の個人賠償責任で自転車保険を解約していいか検討しているところでした!とても参考になりました。ありがとうございました。

    会員ID:w0Ub4776

    投稿者

    2024/09/13

    めいこさん コメントありがとうございます🙇‍♂️😭 少しでもお役に立てたなら幸いです🙏

    会員ID:w0Ub4776

    投稿者