この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/06

親から突然「生前贈与」を持ちかけられたら、どうしますか?
しかも「早く手続して欲しい」圧をかけてきます。
「当然、手続はそちらに全部お任せします」というビームを放ってきます。
まだ先の事だと思って何の準備もしていなかった私。
リベの相談チャットにお世話になったり、証券会社の担当者の方と何度もお話をさせてもらってたどり着いた我が家の結論は、私の家族全員に贈与することでした。どういう経緯をたどったのかを、こちらに投稿させてもらいます。少しでもお役に立てれば幸いです。
依頼は突然に
こういう時は、いつも突然なのでしょうが、私の親は特に思い立ったらすぐに行動するタイプです。
そして、金融リテラシーはそれほど高くないです。
どれほど高くないかと言いますと……
・クレジットカードは店員に言われるまま店ごとに作成
・営業やつきあいが合った分だけ銀行口座を保有
*私が帰省した際に全て整理させて頂きました
そんな親にとっての株式(親も相続で入手)の存在は、
「いつのまにかお金(配当金)を銀行口座に入れてくれるもの」です。
証券会社から度々送付される書類の意味も分からず、その都度県外に住む私にわざわざ郵送して手続を依頼してきていました。
そういったことが、だんだんと「面倒」と思うようになっきたようで、
ついに、私に贈与したい(さっさと手放して気持ちを楽にしたい)と思い立ったのです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください