この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/07

この記事は約7分で読めます
要約
運動は健康に良いとわかっていても、なかなか始めたり続けたりすることってできないものですよね。
今回は下記内容を解説します
・私が運動を始めて継続したきっかけ(5年以上ほぼ毎日運動継続中)
・運動不足のデメリット
・山ほどの運動のメリット(種類が多すぎて驚く方も多いと思います)
山峰トオルです☺️
現代の生活は何かと忙しく情報もあふれていて、漠然と「健康」に興味を持っても何から手をつけていいのかわからないことも多いのではないでしょうか。
特に、働き盛りの世代は、オフィスでのデスクワークや最近増えてきた在宅ワークにより、気づけば長く座っている時間が増えてしまっています。
このような生活は、自然と体を動かす機会を減少させ、運動不足に陥りがちです。
運動不足は体の不調や気分の低下を引き起こす要因となります。
長時間の座りっぱなしは、筋肉の衰えや関節の固まり、さらには血流の悪化を招き、これらがさまざまな健康問題を引き起こす可能性があるのです。
一方で、運動を取り入れることで、これらの問題は大きく改善することができます。
運動することで、筋肉や骨を強化し、心肺機能を向上させることができますし、気分もリフレッシュできて、ストレスも減少します。
そして、質の高い睡眠も手に入れられます。
運動の習慣を身につけることで、長く健康的で快適な生活を楽しむことができるのです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください