• 投稿日:2024/09/09
  • 更新日:2024/12/15
胃カメラ 保険適用で受けたい方へ 「なんて言ったらいい?」

胃カメラ 保険適用で受けたい方へ 「なんて言ったらいい?」

会員ID:IUFmmVGy

会員ID:IUFmmVGy

この記事は約3分で読めます
要約
ナースをやってます☺️胃カメラ室での仕事経験もあります。 学長ライブで時々出る「保険で胃カメラを受けるには、なんて言ったらいいですか?」という質問。 意外に簡単かもしれません🫶 胃に何か症状がある、と伝えてみて下さい。

◯胃カメラにつながる症状って? 🎥

胃の痛み・不快感、胸焼け、のどや胸のつかえ感、吐き気、嘔吐です。

プラスして「親にピロリ菌がいた」とも伝えてみて下さい。

ピロリ菌は、病原体が口に侵入することで引き起こされる経口感染です。

そしてピロリ菌は、胃の病気の原因になることが分かっています。

家族内感染が多く、ピロリ菌に感染している大人が使った箸や、口移しで食べ物を与えることで子供に感染する可能性があります

他にも、便が黒い、急に痩せたなどの症状がありますが、今回は起こりやすい症状のみ取り上げています。

見出しを追加 (9).png◯胃カメラの自費って、いくらぐらい? 

胃カメラの自費診療の相場は、10,000円から25,000円前後のようです

自費のため、金額設定はクリニックごとに異なります

見出しを追加 (10).png◯伝え方の一例 

こんな風に伝えてみて下さい☺️

①「2週間くらい前から、時々胃が痛くて。少し吐き気がする時もあります。父親が昔、胃カメラをしてピロリ菌の治療をしたと言ってたので、心配で。」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:IUFmmVGy

投稿者情報

会員ID:IUFmmVGy

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:gDmiBnPd
    会員ID:gDmiBnPd
    2025/02/06

    ねりこさん 私も父がピロリ菌の除菌をしていたので、そのように言ってみようと思います!参考になる記事をありがとうございました✨

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

    2025/02/06

    とんとんさん🙏読んでもらえて嬉しいです😊お父様にピロリ菌がいたなら、自信を持って医師に伝えられますね。お役に立てそうで良かったです。ありがとうございます🫶

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

  • 会員ID:fFlWaNqw
    会員ID:fFlWaNqw
    2024/12/15

    知りたかった情報を得ることができました!

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

    2024/12/15

    たんすいさん、メッセージありがとうございました🙏 少しでもお役に立てれば嬉しいです😊

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

  • 会員ID:TlrvdmSo
    会員ID:TlrvdmSo
    2024/10/24

    特に胃に問題は感じていませんでしたが、まだまだ健康でいたいので胃と大腸カメラの検査を受けようと思いました。 でも、自費負担での検査は高額なので保険で検査受かる方法がないかと思っていました。とても参考になりました。ありがとうございます。

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

    2024/10/24

    ウランさん😊ありがとうございます! お役に立てたようでこちらも嬉しいです🫶 保険適用になるものを自費で受けるのは、やはり どこか引っかかりますよね、、。 健康資産、お互いに守りましょうね😊

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

  • 会員ID:a3VbCRl2
    会員ID:a3VbCRl2
    2024/10/14

    胃がん検診受けないと⋯と思いつつ、(タイトルのように)「でも何て言えばよいのか」分からず、症状がないのに伝えるのも気が引けるしで、検診予約が億劫に感じていた所、記事を拝見しました。気持ちが軽くなりました☺️「医療者側」「患者側」どちらの目線も書かれてあり、とても参考になりました。ありがとうございます🙇‍♀️✨️

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

    2024/10/14

    まるさん😊ありがとうございます😊 胃のなんらかの症状は多分どなたも経験されたことがあると思います。 その時の感じを思い出せれば十分です✨ お役に立てたようで、嬉しかったです😊メッセージもありがとうございました!🙏

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

  • 会員ID:iV3h6q9j
    会員ID:iV3h6q9j
    2024/09/13

    胃カメラ受けたいなぁと自費覚悟で受診したときに、「母にピロリ菌がいた」と伝えたら保険診療になったことがありました。 なんでだろうと思っていましたが、ねりこさんの記事を読んで納得しました! 有益な情報をありがとうございました😊

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

    2024/09/13

    なごいかさん!😆私の記事も読んでいただけて嬉しいです🫶 納得してもらえたようで、良かったです。 メッセージありがとうございます🙏

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者