この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/10

今回から、甘酒(あまざけ)編に突入です!
甘酒っていう名前の飲み物、みなさんは飲んだことありますか?
「酒」と付いているのにお酒じゃない、
日本酒をつくる過程でできる、
この不思議な飲み物についてまとめていきます。
どっちの甘酒が美容に良い??
甘酒は、実は2種類あるって知っていましたか?
これまで何度も出てきたように、日本酒は
●麹(コウジ)がお米を糖に変える
●酵母が糖をアルコールに変える
この2つの変化でつくられます。
忘れちゃった人は【日本酒小ネタ(1)】そもそも日本酒ってなに??をチェック!
一方、甘酒は
①麹が糖に変えた後
②アルコールを絞った後(酒粕)
この2つに手を加えることで作られます。
①に水を加えたものを「米麹甘酒」
②に水と砂糖を加えたものを「酒粕甘酒」
といいます。
砂糖を加えない「米麹甘酒」の方が美容にも健康にも良いので、まずはそれから覚えておきましょう!!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください